メディアおよびテクノロジ企業7社が,デジタル著作権管理(DRM)の相互操作性確立に取り組む団体「Coral Consortium」を立ち上げた。Coral Consortiumが米国時間10月4日に発表したもの。

 同団体の設立に参加したのは,米Hewlett-Packard(HP),米Intertrust Technologies,オランダのKoninklijke Philips Electronics,松下電器産業,韓国のSamsung Electronics,ソニー,米Twentieth Century Fox Film。

 同団体は,サービス・プロバイダやデバイスにかかわらず,消費者がデジタル音楽およびビデオに簡単にアクセスし,楽しめる環境を実現することを目指す。最近,デジタル・メディア配信の新たなチャネルが登場しているが,使われているDRMやコンテンツ保護技術には,プロバイダやベンダーごとに違いがある。Coral Consortiumでは,異なるDRM技術が共存できる新たな技術層の開発に焦点を当てるという。

 「相互操作性の問題を解決する場合,従来の考え方なら,単一の配信プラットフォームあるいは共通のコンテンツ保護技術を使用するだろう」(Coral Consortium議長を務めるIntertrust社Standards and Community Initiatives部門上級バイス・プレジデントのJack Lacy氏)。しかしCoral Consortiumは,共通のDRM技術を定義するのではなく,異なるDRM技術間の相互操作を可能にするための各種仕様を策定する。相互操作性を実現する技術層は,複数の異なるDRM技術をサポートする。

 Coral Consortiumの仕様は,Webや家庭内ネットワークを介した安全なコンテンツ配信サービスおよびデバイスでの採用を想定する。

◎関連記事
IT/家電品/エンターテインメント企業8社,DRM技術の開発に向け結集
家庭内のデジタル・コンテンツ共有推進団体,新名称とガイドラインを発表
米Intel,「デジタル・ホーム」に向けた技術構想を発表
米Microsoft,家庭用デジタル・メディア・センター技術を発表
米RealNetworksのDRMフォーマット変換技術「Harmony」を米Appleが非難
「デジタル音楽サービスを利用する消費者が増加,違法ダウンロードは減少」
「音楽の有料配信,2004年は米国以外でも拡大」--国際レコード産業連盟が調査
OMA,DRMの新仕様「OMA DRM 2.0 Enabler Release」を公開

[発表資料へ]