米Xybernautは,同社のウエアラブル・コンピュータ「Atigo T」をLinuxに対応させた。Xybernaut社が米国時間8月30日に明らかにしたもの。同社の「Atigo」ファミリは,無線フラットパネル・ディスプレイとしても利用できる,独立型の無線対応モバイル/ウエアラブル・コンピュータ。

 これまでAtigo Tは,Windows XP Embeddedに対応していた。1GHz版の「Crusoe TM5800」を搭載し,SDRAM(256Mバイト)とフラッシュ・メモリー(128/256/512Mバイトまたは1Gバイト)を備える。Linux対応となったことで,業界標準の通信プロトコル,高度なデータ管理機能,システム構築機能,ネットワーク管理機能などが利用可能となる。

 Atigoファミリはすべて,IEEE 802.11b無線機能を内蔵する。充電可能なリチウムイオン・バッテリを内蔵する。オプションのホット・スワップ可能な外付けバッテリを使えば,駆動時間を倍増できる。また,同ファミリでWindows CE .NET対応製品としては,「Atigo M」がある。

 Xybernaut社の子会社であるXybernaut Solutions社は,Atigo TがLinux対応となったことを受け,システム管理,アプリケーション開発,利便性の向上,研修,Linuxベースのモバイル/ウエアラブル・コンピュータを利用した企業戦略など,Linux関連サービスも提供する。

 Xybernaut社社長兼COOのSteven Newman氏は,「国際市場のなかでもとりわけ,欧州の学術機関や企業でLinuxが普及していることから,AtigoファミリでもLinuxサポートを提供することにした。また,Linuxが選択肢として加わることで,ユーザーはAtigo Tを低コストで導入できるようになる」と説明した。

◎関連記事
米サイブナーと米TSGが重要施設向けウエアラブル・ソリューションを発表,「現場で設計図などにアクセス」
日立と米Xybernaut,消費者向けウエアラブル・コンピュータ開発で提携
Xybernaut,Bell Canada,IBM Canadaがウエアラブル・コンピュータ の実地試験を開始
「我が社のウエアラブル・コンピュータがパーキンソン病患者を援助」と,米ザイブナー
米Xybernautと中国の北京航空航天大学,モバイル/ウエアラブル・コンピューティングで提携 
米Xybernautと仏Cap Gemini,企業向けウエアラブル・コンピューティングの提供で合意
米Xybernaut,電子的“道しるべ”を残す技術で日本国特許を取得 
今後10年間で頭角を現す技術,顧客セルフサービス,Webサービス,ウエアラブル

[発表資料へ]