米Dellは米国時間8月12日に,2005会計年度第2四半期(2004年5~7月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比20%増の117億ドル。純利益は同29%増の7億9900万ドル。1株当たり利益は同29%増の31セントで,「過去最高を記録した」(Dell社)。

 EMEA(欧州/中東/アフリカ)と日本を含むアジア太平洋地域の売上高は,それぞれ前年同期比30%と29%成長。米大陸の売上高は同16%増加した。また,サーバーとストレージを含む企業向けシステム事業が総売上高の22%を占めた。

■業績比較(1株あたり利益を除く単位:100万ドル)

              2004年    2003年              2004年        2003年
             5~7月期  5~7月期  成長率  1~7月の業績  1~7月の業績  成長率

売上高       $11,706    $9,778     20%      $23,246       $19,310      20%

営業利益      $1,006      $840     20%       $1,972        $1,651      19%

純利益          $799      $621     29%       $1,530        $1,219      26%

1株当たり利益  $0.31     $0.24     29%        $0.59         $0.47      26%

 当期におけるDell社の製品出荷台数は,前年同期と比べ19%増加。サーバーの出荷台数は同31%増加,ノート・パソコンは同28%増加した。

EMEAの製品出荷台数は同30%増加し,「他社の平均増加率を12ポイント上回った」(Dell社)。サーバー出荷台数は同44%急増した。英国の製品出荷台数は同30%伸び(サーバーは同34%増),フランスでは同38%増(サーバーは同37%増)となった。

 アジア太平洋地域(日本を含む)の製品出荷台数は前年同期比28%増加(サーバー出荷台数は同33%増)。「日本では,他のメーカーの伸び率が同1%増だったのに対し,当社の製品出荷台数は同19%増加した。また,中国のサーバー出荷台数は同41%急増した」(Dell社)

 米国を除く米大陸の製品出荷台数は,好調なカナダがけん引役となり,前年同期比25%増加した。米国では,消費者向けノート・パソコンの販売台数が同29%増加した。

 また同社CEOのKevin Rollins氏は,2005会計年度第3四半期(2004年8~10月期)の見通しとして,「製品出荷台数は前年同期比21%拡大する。売上高は同18%増の約125億ドル,1株当たり利益は同27%増の33セント」との予測を明らかにした。

◎関連記事
米Dellの2~4月期決算,売上高は前年同期比21%増の115億ドルで「予測を上回った」
米Dellの11月~1月期決算,売上高も利益も過去最高
米IBMの2004年Q2決算,純利益が前年同期比15%増の20億ドル
米Sunの2004年4~6月期は黒字を回復,サーバー出荷台数は前年同期比46%増
2004年の世界サーバー市場は前年比5%増,2008年まで年平均3.8%で成長
「2004年の世界PC出荷台数は前年比13.5%増の1億7500万台」,米IDCの予測
「2004年の世界PC出荷台数は前年比13.6%増,買い換え需要がけん引」,米調査
「米国のIT需要動向,パソコン分野は米Dellが圧倒的に優勢」,米調査

[発表資料へ]