米Network Associatesのウイルス対策技術研究機関であるMcAfee AVERT(Anti-Virus Emergency Response Team)が,2004年前半のセキュリティ攻撃ついて調査した結果を,米国時間7月26日に発表した。それによると,2004年前半におけるセキュリティ攻撃の件数は,2003年通年のそれを超えているという。危険度が「中」以上のウイルスの数は,2004年第1四半期に21以上だったのに対して,2003年通年では20だった。

 企業ユーザーに最も被害を与えているのは,電子メールを介したウイルスである。一方,一般ユーザーにとって最も大きな脅威は,スパイウエアやアドウエアなどに関連した「Malware(悪質なプログラム)」で,全体の60%を占めた。またMcAfee AVERTは,フィッシングと呼ばれる詐欺行為が,2004年後半も増加するとみる。「消費者の認識不足が被害を大きくしている」(同社)

■2004年前半のセキュリティ攻撃ワースト10

1)Exploit-MhtRedir.gen
2)VBS/Psyme
3)Adware-Gator
4)Adware-180Solutions
5)Adware-Cydoor
6)Adware-BetterInet
7)W32/Netsky.d@MM
8)W32/Netsky.p@MM
9)W32/Netsky.q@MM
10)W32/Mydoom.a@MM

出典:Network Associates社

 今年のウイルス被害を拡大した一因に,「Bagle」と「Netsky」ワームがある。両ワームの作成グループ同士が競争したこともあり,被害は合わせて215カ国に及んだ。現在も,危険度が「中」のBagleとNetskyの亜種が,それぞれ3種類ずつ存在しているという。

 「2000~2003年にかけて作成されたウイルスの数は前年比5%増で,着実に勢いが減速していた。しかし,Malware関連の脅威は,2003~2004年にかけて20%も増えており,短期的には高い増加率が続きそうだ」(McAfee AVERT副社長のVincent Gullotto氏)

◎関連記事
「オンライン攻撃による業務中断,企業の損害は平均200万ドル」,米調査
「ブラウザ・ベースの攻撃が新たな脅威として急増中」,米CompTIAの調査より
「混合型の攻撃が増加」,米Symantecがインターネット・セキュリティに関する調査結果を発表
「セキュリティ最大の課題は,ユーザーの認識の低さ」,米Evans Data調査 
「パソコン1台に平均27.5個のスパイウエアが存在する」,米調査 
「米国でフィッシングやスパイウエアを使った口座への不正アクセスが急増中」,米調査 
フィッシング対策の基本技
「ウイルス作者の“プロ”化が進んでいる」――スペインPanda Software 

[発表資料へ]