米Hewlett-Packard(HP)は米国時間5月18日に,2004会計年度第2四半期(2004年2~4月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比12%増の201億ドルで,「初めて四半期別売上高が200億ドルを超えた」(HP社)。会計原則(GAAP)ベースの希薄化後1株当たり利益は同32%増の29セント,非GAAPベースの場合,希薄化後1株当たり利益は同17%増の34セントとなる。

 GAAPの営業利益は前年同期比77%増の11億ドルで,非GAAPベースの場合,営業利益は同17%増の13億ドルとなる。

 なお,HP社はカナダ政府との契約問題で約1億500万ドル(1億4600万カナダドル)を弁済することを,5月14日に発表している。HP社によると,この措置が,当期のGAAPベースおよび非GAAPベースの1株当たり利益に,それぞれ約2セントの影響を与えた。

                                        04年        前年        03年  
                                       2~4月      同期比      2~4月 

売上高(単位:10億ドル)               $20.1        12%         $18.0
非GAAPベースの営業利益率                 6.7%                     6.4%
GAAPベースの営業利益率                   5.7%                     3.6%
非GAAPベースの希薄化後1株あたり利益     $0.34       17%          $0.29
GAAPベースの希薄化後1株あたり利益       $0.29       32%          $0.22

 地域別でみた場合,米大陸の売上高は前年同期比4%増の84億ドルで,欧州は同17%増の83億ドル。日本を除くアジア太平洋地域は同22%増の24億ドル,日本は同21%増の9億6700万ドルに達した。

 事業別の業績は,企業向けストレージおよびサーバー事業の売上高が前年同期比8%増の40億ドル。Industry Standard Servers部門が好調で,同15%成長した。ストレージの収入は同1%減少した。

 ソフトウエア事業の売上高は前年同期比23%増の2億2200万ドル。「HP OpenCall」の収入が同43%急増し,「HP OpenView」の収入も同15%増加した。

 個人向けシステム事業の売上高は前年同期比17%増の60億ドル。「あらゆる地域とカテゴリで成長をみせた」(HP社)。デスクトップ・パソコンの収入は同14%増加し,ノート・パソコンは同26%拡大した。

 サービス事業の売上高は前年同期比15%増の35億ドルで,「米Compaq Computerとの合併以来,最高額を記録した」(HP社)。マネージド・サービスは同50%成長,顧客サポートは同9%増,コンサルティングおよびインテグレーション・サービスは同8%増加した。

 画像処理およびプリンティング事業の売上高は,前年同期比11%増の61億ドルだった。

 また同社は,今後の見通しについても明らかにした。2004会計年度後半(2004年5~10月)の売上高は397億~407億ドルの範囲で,非GAAPベースの1株あたり利益は74セントと予測する。

◎関連記事
米HPの11月~1月期決算は増収増益,個人向けシステムの営業利益が「合併以来最高」
米HP,カナダ政府との契約問題で1億4600万カナダドルを弁済へ
米HPの2003年8~10月期決算,売上高は前年同期比10%増の199億ドルで「アナリスト予測を上回る」
米Dellの2~4月期決算,売上高は前年同期比21%増の115億ドルで「予測を上回った」
米IBMの2004年Q1決算,売上高は11%増の222億ドル,全地域で増収
米Sunの2004年1月~3月期決算,純損失7億6000万ドルで速報値の範囲内
米Microsoftの1月~3月期決算,17%増収だが訴訟関連が響いて大幅減益
「2004年Q1の世界パソコン出荷台数は前年比13.3%増」,米Gartnerが予測

[発表資料へ]