米Hewlett-Packard(HP)はミシガン州行政管理予算局と,同州内の学校にパソコンを独占提供する契約を結んだ。HP社と非営利団体Michigan Virtual Universityが米国時間2月20日に明らかにしたもの。これにより同社は,同州の教育支援活動であるFreedom to Learn(FTL)向けとして,パソコンなどを納入する。契約期間は4年間で,金額は最大6800万ドルと見込む。

 FTLは,ITを活用して生徒の学習環境の向上を図る取り組み。州内全域の公立中学校を対象とし,最終的には最大で13万2000年の6年生にパソコンを配布する計画。運営は同州の教育局とMichigan Virtual Universityが行う。

 この取り組みは米国の教育改革法(NCLB:No Child Left Behind Act of 2001)に基づく資金援助の対象で,IT機器の購入費用として初年度は生徒1人当たり250ドルを用意する。ただし実際に援助を受けられるのは,優先度の高い一部の学校だけという。

 HP社は,初年度に生徒4万人分のパソコンを提供する計画。さらに,同社のサーバーなどと,米Microsoftのコラボレーション・ソフトウエア「Office SharePoint Portal Server 2003」およびWWW対応教育ソフトウエア「Class Server」,米Intelの「Managed Learning System」を利用し,教師/保護者/生徒向けの教育用ポータルの運営も行う。

 なお米メディアの報道(CNET News.com)によると,HP社は生徒にノート・パソコン「HP nx9010」を提供するという。同パソコンは,動作周波数2.4GHz以上のIntel社製プロセサ,30Gバイトのハード・ディスク装置,CD-ROMドライブ,14インチ型カラー液晶画面を搭載し,米BroadcomのIEEE801.11b対応無線LANカードが付属する。

◎関連記事
「ITは“落ちこぼれ”生徒を救う」と米IBM幹部
「eラーニングはカナダの高等教育で重要性を増している」,加企業の調査
米Microsoft,教育改革法の要求基準を満たす教育ソフトの新版「Class Server 3.0」をリリース
マイクロソフト,公立学校のIT化を促進するコンソーシアムを設立
米AOLが学校向けオンライン・サービス「AOL@SCHOOL Version 2.0」を発表
「学校でもハンドヘルド・コンピュータは役に立つ?」--米SRI Internationalと米Palmが調査
「勉強や宿題はインターネットで済ます,10代は図書館より重視」と米調査
小,中,高の子供を持つ家庭では宿題や学業にインターネットを活用

[発表資料(Michigan Virtual University)]
[発表資料(HP社)]