米Intelは,家庭内のデジタル・コンテンツ利用に向けた構想を米国時間2月17日,明らかにした。サンフランシスコで開催中の「Intel Developer Forum(IDF)」において,同社副社長兼Desktop Platforms Group部門ジェネラル・マネージャのLouis Burns氏が基調講演を行い,「家庭内ネットワークでいつでもデジタル・コンテンツを楽しめる環境を消費者に提供するには,統合プラットフォームの作成,それに関わるエコシステムのサポート,そして,消費者中心の新たな技術が不可欠だ」と語った。

 「まず,すべてをシンプルにする必要がある。デバイスは箱から取り出したらすぐに動作し,設定,操作,アクセスが簡単にできるようでなくてはならない。次に,消費者はこれらすべてのデバイスが無線でつながり,やりとりできることを望んでいる。最後に,コンテンツは高品質のオーディオとビデオで配信されるべきだ」(Burns氏)

 Intel社は,家庭内ネットワークを通じて,いつでもどこでも,どのようなデバイスでも,エンターテインメント,学習,コミュニケーションのためのコンテンツにアクセスできる環境を「デジタル・ホーム」と名付けた。

 同社はデジタル・ホームに向けた新たな技術として,90ナノ・メートル製造技術を用いたPentium 4プロセサ(開発コード名「Prescott」)と2004年第2四半期リリース予定のチップセット「Grantsdale(開発コード名)」を挙げた。次世代オーディオ技術「Intel High Definition Audio」(開発コード名「Azalia」)を組み込む予定である。

 Grantsdaleは,統合型グラフィックス,デュアル・モニター対応,DDR2メモリーとPCI Expressを備え,「ホーム・シアターでドルビー7.1サラウンド・サウンドを実現する」(Intel社)。ちなみにIntel社は米Dolby Laboratoriesとの提携を同日発表している。Dolby社は新たなライセンシング・プログラム「Integrated Audio Codec Licensing」を開始し,パソコン向けオーディオ・コーデック企業のAzalia対応技術開発を支援する

 また同社は,PrescottとGrantsdaleを搭載し,「Windows XP Media Center Edition」を組み合わせたエンターテインメント・パソコンのコンセプト・モデル「Kessler(開発コード名)」を披露した。テレビ・モニターに接続可能なスリム型高性能パソコンで,音楽,映画,テレビ番組,ゲーム,高品位ビデオなどのデジタル・コンテンツを管理し,楽しむことができる。無線を介したコンテンツ共有機能を備え,リモコン操作に対応する。TVチューナ,DVDプレーヤ,Personal Video Recorder(PVR)を内蔵する。

 そのほか,高品位テレビの再生/録画機能を装備したプロトタイプ参照設計「Sandow」(開発コード名)も発表した。2005年に市場に登場する予定。

 さらにIntel社は,デジタル・ホーム製品の開発者向けに相互操作性テスト・ツールをリリースすることも明らかにした。「当社のツールによって,2004年に製品間の相互操作性確保が加速するだろう」(Intel社Desktop Platforms Group部門バイス・プレジデント兼CTOのKevin Corbet氏)

◎関連記事
米Intel,次世代オーディオ仕様の名称「Intel High Definition Audio」を発表
米Intel,3.4GHz/90nm版Pentimu 4や3.4GHz版Pentium 4 Extreme Editionを発表
米IntelがHDTV向け半導体技術を発表,「大型テレビの画像品質を向上し,低価格化を実現する」
米Intel,デジタル家電の開発企業対象に2億ドルのベンチャ・ファンドを創設
米Microsoft,家庭用デジタル・メディア・センター技術を発表
家電製品の業界団体CEAが“注目すべき5つの技術”を発表。家庭内ネットワーク,UWB,DVRなど
デジタル・コンテンツ共有の簡易化を目指し,大手17社がワーキング・グループ「DHWG」を設立
米TI,802.11a/b/g対応のホーム・ネットワーキング向けルーター技術「wONE」を発表

[発表資料(1)]
[発表資料(2)]
[発表資料(3)]