モバイル通信の業界団体Open Mobile Alliance(OMA)は,デジタル著作権管理(DRM)仕様の新版「OMA DRM 2.0 Enabler Release」を公開した。OMAが米国時間2月2日に明らかにしたもの。同仕様に従うと,さまざまなコンテンツ/サービス・プロバイダがコンテンツを大量配信する場合でも著作権を保護できるという。

 DRMは,コンテンツの不正なアクセスやコピーを防止する技術。2002年11月に公開された同仕様の旧版「OMA DRM 1.0 Enabler Release」には,基本的なコンテンツ保護機能しかなかった。新版では,音楽やビデオ・クリップ,ストリーミング・コンテンツへの対応を強化した。「さらに,複数の機器からのアクセスも改善したので,新しいビジネス・モデルが実現できる」(OMA)

 OMA DRM 2.0 Enabler Releaseの詳細については,OMAのWebサイトに掲載している。

 なお米メディアの報道(CNET News.com)によると,フィンランドNokia,米Motorola,スウェーデンのEricssonとソニーの合弁企業Sony Ericsson Mobile Communications,ドイツのSiemensが,OMA DRM 2.0 Enabler Release仕様の早期版に対応した携帯電話機を開発済みという。またEricsson社と米Openwave Systemsは,同仕様を使ったサーバーを開発する。

 さらに米Intel,英mmO2,Nokia社,松下電器産業,米RealNetworks,韓国Samsung Electronics,米Warner Brosは,同仕様の普及推進や,ライセンス供与,ベンダー/サービス・プロバイダ認定などを行う目的の団体「Content Management License Administrator(CMLA)」を設立した。

◎関連記事
モバイル通信の業界団体OMAが新たな技術仕様と導入促進プログラムを発表
米MPEG LA,デジタル著作権管理関連の特許を一括ライセンス供与する取り組みを開始
米レコード協会とハイテク業界団体がデジタル・コンテンツの海賊行為対抗で協調
75%が「個人利用目的の音楽ダウンロードは罪にならない」
「音楽の有料配信,2004年は米国以外でも拡大」--国際レコード産業連盟が調査
「携帯電話の着メロ市場,2003年の10億ドル規模が2008年には1/2以下に縮小」,英調査
1年ですっかり様変わりしたデジタル音楽市場,競争はさらに激しく
「音楽販売の低迷はダウンロード・サービスが要因,しかし消費者の意識に変化も」,米調査より

[発表資料]