米Apple Computerは,デスクトップ・パソコン「Power Mac G5」の新モデルを米国時間11月18日に発表した。従来の動作周波数2GHzデュアル・モデルと1.6 GHzのシングル・プロセサ搭載モデルに加え,1.8GHzのデュアル・プロセサ搭載モデルが仲間入りした。価格は2499ドル。エントリ・レベルの1.6 GHzシングル・プロセサ搭載機の価格も1999ドルから1799ドルに値下げしている。

 また,PowerPC G5向けに最適化したプロフェッショナル向け映像制作アプリケーション「Final Cut Pro 4」,「Shake 3」,「DVD Studio Pro 2」も同日発表している。

 Power Mac G5は,64ビット・プロセサ「PowerPC G5」を搭載する。今回発表されたデュアル1.8 GHzモデルは,それぞれ900MHzのFSB(Front Side Bus)を備え,14Gバイト/秒の帯域幅を持つ。メモリーは,8GBまで拡張可能。64ビットの処理能力を提供すると同時に,32ビットのアプリケーションにもネイティブで対応する。

 Power Mac G5ラインは,Apple社のオンライン・ストア「Apple Store」,小売店,正規代理店から入手可能。

 Power Mac G5は3種類のモデルを用意する。基本構成の主な仕様は次の通り。

■1.6 GHz Power Mac:米国の希望小売価格は1799ドル
・動作周波数1.6GHzのPowerPC G5
・クロック周波数800MHzのFSB
・256Mバイトの主記憶(333MHzのデュアル・チャンネルDDR)
・最大メモリー容量4Gバイト
・80GバイトのシリアルATAハードディスク装置
・AGP 8X Proグラフィックス・スロット
・64Mバイトのメモリーを備えたNVIDIA GeForce FX 5200 Ultra
・3基のPCIスロット(64ビット33MHz)
・CD-ROMやDVDの再生/書き込み可能な4倍速の「SuperDrive」

■デュアル1.8 GHz Power Mac G5:米国の希望小売価格は2499ドル
・動作周波数1.8GHzのPowerPC G5を2個
・クロック周波数900MHzのFSB
・512Mバイトの主記憶(400MHzのデュアル・チャンネルDDR)
・最大メモリー容量8Gバイト
・160GバイトのシリアルATAハードディスク装置
・AGP 8X Proグラフィックス・スロット
・64Mバイトのメモリーを備えた「NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra」グラフィックスLSI
・3基のPCI-Xスロット(64ビット133MHz×1基,64ビット100MHz×2基)
・4倍速のSuperDrive

■デュアル2GHz Power Mac G5:米国の希望小売価格は2999ドル
・動作周波数2GHzのPowerPC G5を2個
・クロック周波数1GHzのFSB
・512Mバイトの主記憶(400MHzのデュアル・チャンネルDDR)
・最大メモリー容量8Gバイト
・160GバイトのシリアルATAハードディスク装置
・AGP 8X Proグラフィックス・スロット
・64Mバイトのメモリーを備えた「RADEON 9600 Pro」グラフィックスLSI
・3基のPCI-Xスロット(64ビット133MHz×1基,64ビット100MHz×2基)
・4倍速のSuperDrive

 PowerPC G5向けに最適化された新しいFinal Cut Pro 4.1,Shake 3.0.1,DVD Studio Pro 2.0.2は,現バージョンのユーザー向けに同社サイトから無料アップデートが提供される。

 それぞれの価格は,Final Cut Pro 4が999ドル,DVD Studio Pro 2.0.2が499ドル。Final Cut Proの登録ユーザーは,399ドルでFinal Cut Pro 4にアップグレード可能。また,DVD Studio Proの登録ユーザーは,199ドルでアップグレードできる。

 Shake 3はMac OS Xのほか,Linux,IRIXに対応する。価格は,Mac OS X対応版が4950ドル(無制限のレンダー・ライセンス込み)で,LinuxとIRIX対応版が9900ドル。保守サービス料は,年間1485ドル。

◎関連記事
米Appleが「Power Mac G5」の出荷を開始,先行予約数が10万件を越える
アップルコンピュータ,新CPU搭載のPower Mac G5を発表
米Apple,DVDオーサリング・ソフトウエア「DVD Studio Pro 2」を発表
米Apple,映像合成ソフトの最新版「Shake 3」を出荷
米Apple,「Final Cut Pro 4」など各種オーサリング・ソフトの新版を発表

発表資料(1)
発表資料(2)