米Accentureは米国時間9月26日,中国への投資に関する調査結果を発表した。それによると,日本および韓国企業による投資が,今後2年間で全体の80%以上を占めるまでに増加するという。

 日本と韓国の企業の経営幹部100人を対象に調査したところ,主な投資先は製造関連で,投資理由に「中国国内の市場規模拡大」(66%)や「低賃金」(44%)を理由に挙げている。

 Accenture社パートナーのSandra Leitch氏は,「重症急性呼吸器症候群(SARS),WTO加盟に伴う市場完全開放の時期,中国通貨(元)の取引自由化の問題など,いくつかの懸念点はあるものの,中国市場への投資は依然として衰えをみせない」と語っている。

 中国での投資における主な課題として,企業の32%は「良い提携先を見つけること」と回答した。その他,「煩雑な手続き」(27%),「税金/規制での制約」「信用リスク」(各25%)などが挙がった。

 「日本および韓国の企業にとって,中国投資における課題は,市場参入時の戦略策定や業務の優位性維持など多岐におよぶ」(同氏)

 また,中国におけるバックオフィス展開/アウトソーシングも盛んになっている。企業の28%が中国にバックオフィス機能を持ち,20%が人事,教育,SCM,調達,会計などの一部をアウトソーシングしているという。「今後2年間でバックオフィスは34%,アウトソーシングは38%に増加する見込み」(Accenture社)

◎関連記事
米BEA,アジア地域初のR&Dセンターを北京に開設
「中国市場でのソフト開発ビジネスを支援します」と,中国・天津ハイテクパーク
沖電気が中国市場を狙った高機能ATMを発表
米Palmが2003年前半に中国市場に進出
「迫る中国のWTO加盟,だが中国市場への参入にはリスクも」と米ガートナー
【TechWeb特約】米上院が中国への恒久的最恵国待遇法案を可決,IT進出に拍車
日本初の“中国IT白書”,8月28日に出版へ
米AOLと連想集団が合弁会社,中国市場に向けネット・サービスを開発

[発表資料へ]