米Intelが米国時間9月8日に,動作周波数1.40GHzの「Intel Itanium 2」プロセサと,動作周波数1.0GHzの「Low Voltage(低電圧版)Intel Itanium 2」(開発コード名:Deerfield)プロセサを発表した。いずれも1.5Mバイトのレベル3キャッシュを備え,「デュアル・プロセサ・システム向けに最適化してある」(Intel社)という。

 1.40GHz版Itanium 2について,同社は「高性能技術/科学計算システムやクラスタに適しているほか,エントリ・レベルおよびフロント・エンドの企業システムにも最適」とする。「7000ドル以下でシステムを構築でき,演算ノード当たりの浮動小数点演算性能に優れている。1ギガFLOP当たりの価格は業界でトップ・クラスの安さ」(同社)

 低電圧版Itanium 2の最大消費電力は62W。これは既存のItanium 2プロセサに比べ半分以下の値で,「低消費電力/低価格システムに最適化した」(同社)。

 Intel社企業プラットフォーム・グループ担当マーケティング・ディレクタのRichard Dracott氏は,「両新型プロセサにより,Itanium 2ベースのシステムがエントリ・レベルからスーパーコンピュータや大規模なデータベース・サーバーまで,データ・センターのあらゆる業務をカバーできるようになった」と説明する。

 新型プロセサの1000個ロット時の単価は,1.40GHz版が1172ドル,1.0GHz動作の低電圧版が744ドル。いずれもすでに利用可能となっている。

◎関連記事
米Intel,1.50GHz版「Itanium 2」や2.8GHz版「Xeon processor MP」などを発表
米AMD,Athlon MPの新版「2800+」を発表,「キャッシュ倍増で性能向上」
米AMD,64ビット・プロセサ「Opteron」を発表。米IBMなどが採用表明
UnitedLinuxや米CAなど業界各社が「Opteron」サポートを表明
米IBMの研究所で次世代プロセサ「POWER5」搭載サーバーを作動,「性能はPOWER4サーバーの4倍」
米IBMとテキサス大学,毎秒1兆回以上の演算が可能な「スパコン並」プロセサ実現に向け協力
2003年Q2の世界サーバー市場,前年同期比0.2%増でこれまでの減少傾向に歯止め
米Intel,「約25年間でプロセサ出荷個数が10億個を突破」

[発表資料へ]