カナダのInfo-Tech Research Groupは米国時間8月21日,北米で先日発生した大停電に関する調査結果を発表した。それによると,IT部門の60%以上が停電の十分な対策を立てていなかった。

 企業の76%以上が「今回の大停電で影響を受けた」と回答し,そのほとんどが十分な事前対策を行っていなかったことを認めた。さらに,IT幹部の13%が「停電による被害総額は500万ドル以上に及ぶ」と述べた。

 Info-Tech Research Group社アナリストのJason Livingstone氏は「今回の大停電は,特に中規模企業のIT部門が,行き当たりばったりの停電対策を行っていることを浮き彫りにした」と語る。「災害復旧対策が,企業の優先リストに入っていないことが問題だ」(同氏)

 また,企業の82%は「今後12カ月以内に停電が再発する」ことを懸念しており,次回の停電に備えた対策を進めているという。具体的には,「予備発電機の購入を検討中」(20%),「サービス・プロバイダとの契約を見直す予定」(18%)である。

 「多くの企業にとって,今回の大停電は教訓となった。企業の63%が,新たに災害復旧対策計画を立てる,あるいは既存の対策を見直すと回答している」(同氏)

◎関連記事
「米企業の36%が災害時の事業継続計画を準備していない」,米社の調査
「災害対策を怠っている中小企業,5年以内に40%が倒産する可能性大」,米ガートナー
携帯電話サービスの停電対策,6時間の予備電力では不十分
【主要通信会社の停電対策(1)】NTTドコモの携帯,3時間停電までは支障なし
【主要通信会社の停電対策(2)】NTT東日本の固定通信サービスは最低10時間稼働
【主要通信会社の停電対策(3)】NTTコムは発電機すべてを実点検 
【主要通信会社の停電対策(4)】KDDI,重要施設は48時間分の追加燃料を確保
【主要通信会社の停電対策(5)】日本テレコムは毎朝,警戒令を出すか判断

[発表資料へ]