米AMDは,「現行品より最高30%高速」(AMD社)に動作するP型金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタの開発に成功した。AMD社が米国時間4月2日に明らかにしたもの。同トランジスタは,一般に完全空乏型シリコン絶縁膜構造(SOI)と呼ぶ手法など,同社が独自開発した技術を使用したという。

 また同社は,「金属製のゲートをうまく用いることで,性能が従来のものに比べ20%~25%高いひずみSiトランジスタの開発に業界で初めて成功した」としている。

 同社によると,これらの成果が半導体製造で重要な役割を果たすのは,5年以上あとになるという。

 なお同社は,2003年6月11日と12日に京都で開催されるVLSI Symposiumで,両トランジスタの詳細について発表する予定である。

◎関連記事
「世界最強のフラッシュ・メモリー・メーカーを目指す」
米AMDがゲート長10nmのダブルゲートFinFETを開発,「集積度は現行トランジスタの10倍に」
米IBMが分子による“ドミノ倒し”で動作するコンピュータ回路を開発,「大きさは最新LSIの26万分の1」
米IBMがゲート長6nmのトランジスタを開発,「集積度は現在の100倍以上に」
米IBMが新たなカーボン・ナノチューブ製トランジスタを開発,「最適化前でも現行のトランジスタの性能を上回る」
「ムーアの法則を超える!」,米IBMが単一分子でコンピュータ論理回路“NOTゲート”を実現
米インテルが3次元構造を持つトライゲート・トランジスタを開発,「ムーアの法則のペースを保つ」
米HPが欧州にて分子エレクトロニクスに関する画期的な研究成果を発表

[発表資料へ]