米IHL Consulting Groupが米国時間3月26日,2002年における北米の小売り分野向けPOS端末市場について調査した結果を発表した。それによると,2002年はLinuxベースのPOS端末の出荷台数が185%増加したという。

 「飲食店や大型専門店などで,LinuxベースのPOS端末が徐々に導入されつつある。しかし,2002年の合計出荷台数の4%しか占めておらず,全体の69%を占める米Microsoftの『Windows』や,17%を占める米IBMの『4690』と対等に張り合うようになるのは,まだ先のことだ」(IHL Consulting社社長のGreg Buzek氏)

 IBM社,米NCR,独Wincor-Nixdorf,富士通の子会社Fujitsu Transaction Solutionsなどのベンダーによると,多数の小売り業者がDOSベースのPOS端末からLinuxへのアップグレードを検討しているものの,実際に全社的なLinux導入に踏み切る企業はまだ少数だという。

 2002年は景気の低迷によってPOS市場が減速した。「小売り業者が限られたIT予算を商品スキャナや,顧客の自動チェックアウト・システムなどに投資したからだ」と,Buzek氏は説明する。「市場は出荷台数ベースで前年比2%減と,予想していたほど落ち込まなかったが,1998~2000年の活況時を大幅に下回る結果となった」(同氏)

◎関連記事
POSにもLinux,米Red Hatが世界3位のPOSベンダと提携
米デルがデスクトップPC使ったPOSシステムを発表,1794ドルから
米IBMが米Kマートからインターネット対応POSシステムを2億ドルで受注
米Sybaseが中国最大のエネルギー会社とガソリン・スタンドのPOS端末アプリケーションで数百万ドル規模の契約
英小売業者のBootsが米IBMに11億ドル規模のアウトソーシング
在庫管理を徹底し販売機会を逃さない,ブランド力を陰で支えるNTのPOSシステム
高島屋の無線POSも脆弱だった,2月末に対策を完了し顧客に通知
「無線LAN対応POS機器から個人情報が漏えいする恐れあり」――ラックが警告

[発表資料へ]