「2006年には,オープンな標準規格をベースにしたサービス指向アーキテクチャが,分散コンピューティング・システムで最も優勢となる」などとする調査結果を,米ZapThinkが米国時間2月20日に発表した。それによると,サービス指向アーキテクチャの需要は,2010年に980億ドル規模を超えるという。

 「既存のITインフラを,柔軟なサービス指向アーキテクチャに移行することにより,企業は機敏性をはるかに高め,コストを大幅に削減することができる」(ZapThink社)

 ZapThink社上級アナリストのJason Bloomberg氏は,「多数の企業がWebサービス導入により,すでにコスト削減を実施している。そして次のステップとして,サービス指向アーキテクチャがもたらす機敏性を身につけ,競争力を高めようとしている」と述べた。

 主な調査結果は以下の通り。

・2010年にはソフトウエア関連企業の69%がサービス指向アーキテクチャを導入している

・標準規格ベースのコンピューティング環境に向かう広範な動きが,サービス指向アーキテクチャの普及を後押しする

・サービス指向アーキテクチャにより,企業は現在所有している技術を最大限活用し,さらに多くの価値を引き出すことができる

◎関連記事
「欧州では金融/通信業界のWebサービス導入が早い」,米ヤンキーの調査
「.NET」と「Java」に二分されるWebサービスのプラットフォーム,来年はともに約60%の開発者が使用
Webサービスで勝者になる
Webサービス構築のガイドライン「WS-I Basic Profile」のドラフト仕様が公開
米MSやIBMなど9社が,Webサービスの普及促進を図る業界団体「WS-I」を設立
欧州のWebサービス開発は,「BtoB」向けと「企業内アプリケーション統合」向けがほぼ半々
「.NET=Webサービス」の誤解を解く
「2007年のWebサービス管理市場,現在の約300倍の92億ドル規模へ」,米調査

[発表資料へ]