英British Telecom(BT)は英国時間11月6日,家庭と企業に向けた広帯域アプリケーションの提供に関して米Microsoftと戦略的提携を結んだと発表した。

 両社は夏のあいだ協議を進めていたという。今回の発表により,BT社はMicrosoft社の欧州における主要電気通信パートナとなる。なお,Microsoft社は韓国のKorea Telecomや米Verizonと同様の提携を結んでいる。

 今回の提携のもと,BT社の広帯域技術とMicrosoft社の.NET技術を組み合わせる。共同チームを結成し,広帯域アプリケーションの開発に取り組む。主に「家庭内マルチメディア・コンピューティング」「大企業における生産性と柔軟性の向上」「次世代モバイル・コンピューティング」「.NETとWebサービス」「ポータル・サイト」に向けた五つの開発プログラムを進める。これらのプログラムは約30の個別プロジェクトで構成する。

 「Microsoft社は英国における広帯域の導入促進に注力している。BT社の広帯域戦略と実質本意の製品が,広帯域普及の素晴らしいきっかけになると確信している。両社は密に協力し,好機を逃さず,顧客のニーズに合った製品とサービスを迅速に市場へ提供する」(Microsoft社CEOのSteve Ballmer氏)

 ちなみにBT社とMicrosoft社は,オンライン・ゲーム・サービス「Xbox Live」やWebサービスの提供についても提携を結んでいる。

◎関連記事
「欧州/中南米/アジア太平洋地域の広帯域接続サービス市場,2006年には330億ドル規模に」---米ヤンキー
「広帯域加入者の40%以上が企業ユーザー,在宅勤務者の増加が導入を後押し」,と米In-Stat/MDR
「広帯域ユーザーが最も多い米国都市はNY,前年同月比71%増の約280万人」,と米調査
「アジア太平洋地域の広帯域加入者数は,昨年末の1290万人から2006年末には6450万人へ」---米ヤンキー
米MSと米ベライゾンが提携,MSNサービスとDSL接続サービスを共同ブランドで提供へ
「2001年の欧州ブロードバンド市場,ADSLが初めてCATVを上まわる」---米ヤンキー
「家庭内ネットワークを導入する世帯が急増中,ブロードバンド接続の共有が目的」と米調査 
注目分野は「XML」から「Webサービス」「ブロードバンド」に

[発表資料へ]