米IBMが米国時間10月14日に,新たな64ビット・マイクロプロセサ「PowerPC 970」を発表した。デスクトップ・パソコン,ワークステーション,サーバーなどに向ける。2003年にリリースする予定である。

 PowerPC 970はサーバー用プロセサ「POWER4」をベースにする。第1弾製品の動作周波数は最大1.8GHzを狙う。データを64ビット単位で処理するため,マルチメディアやグラフィックスなど,高い計算能力を必要とする作業を加速化できる。SIMD(single instruction multiple data)と呼ばれる命令方式を用いる。

 PowerPC 970は,300mmウエーハにSOI技術を用いた0.13μmルールの半導体技術で製造する。銅配線を使用し,5200万個のトランジスタを集積する。プロセサとメモリー間のバスの周波数は最大900MHz,データ転送速度は最大6.4Gバイト/秒。

 「PowerPC 970は,ハイエンド・サーバーの処理能力をデスクトップ・パソコンやローエンド・サーバーで実現する」(IBM社Microelectronics Division部門ジェネラル・マネージャのMichel Mayer氏)

 PowerPC 97は従来の32ビット・アプリケーションもネイティブでサポートする。また,SMP(symmetric multi-processing)に対応しており,複数のプロセサを搭載したシステム構成が可能。

 ちなみに米メディアの報道(CNET News.com)によると,米Apple ComputerがPowerPC 970を来年採用するとみられているが,Apple社のコメントは得られていない。

◎関連記事
米AMDのサーバー向け64ビット・プロセサのブランド名は「Opteron」,2003年前半に出荷へ
米AMD,64ビット・マイクロプロセサ「Hammer」の概要を明らかに
米インテルが「Itanium 2」の出荷を開始,動作周波数は1GHzと900MHz
「Itanium 2の性能はItaniumの1.5~2倍」,米インテルがベンチマーク結果などを発表
「Itanium」の後継プロセサ,ブランド名は「Itanium 2」に
米ミップスが米AMDに64ビット・アーキテクチャをライセンス供与
東芝と米ミップスが次世代64ビットRISC型マイクロプロセサの共同開発で提携
米サンが動作周波数1.2GHzの「UltraSPARC III Cu 1200」を発表。0.13μmルールを採用し,消費電力は1.05GHz版の30%減

[発表資料へ]