フィンランドのNokiaが現地時間9月10日に,2002年第3四半期業績見通しの中間修正を発表した。総売上高は71億ユーロ~74億ユーロ(約69億ドル~72億ドル)になる見通し。希薄化後の1株当たり利益は,事前予測である0.15ユーロ~0.17ユーロ(約15セント~17セント)の範囲内で中間値を上回るとみる。

 第3四半期における売上高を事業部門別にみると,Nokia Mobile Phones事業の売上高は,前年同期と比べ4%~9%伸びる見通しで,事前に予測した範囲内である。一時的な費用を除いた営業利益率は,デジタル・カメラ付き携帯電話機「Nokia 3650」などの新製品の売れ行きが好調なため,20%以上になるとみる。

 第3四半期の最初の2カ月に,とりわけ欧州で需要が盛り返したことなどから,2002年における携帯電話機の販売台数は約4億台に達する見通しだ。

 Nokia Networks事業の売上高は前年同期と比べ約5%減,一時的な費用を除いた営業利益率は約5%になる。通信事業者による投資が当初の予想を大幅に下回っており,GSM電話を取り巻く状況が相変わらず厳しいためである。一方WCDMA機器は,このまま技術的な目標を達成できれば,第3四半期には約5億ユーロ(約4億8000万ドル)の売り上げを創出できるとみる。

◎関連記事
ノキアの2002年Q2決算,売上高が6%減だが営業利益率は18.2%に増加
ノキアが2002年Q2業績予測を下方修正,売上高は前年同期比2%~6%減の見通し
ノキアの2002年Q1決算報告,携帯電話の予想以上の売上がネットワーク事業の業績を相殺
ノキアが大幅減益,2001年Q4は前年比63%減,通年では44%減
ノキアがカメラ付き携帯電話機「Nokia 3650」を発表
「2006年のイメージング機能付き携帯機器の出荷台数は世界で1億5100万台に達する」,米IDCの調査
「2002年Q1の世界携帯電話機販売台数は前年同期比3.8%減の9380万台」,米データクエストの調査
「携帯電話機の世界市場に回復の兆し」,米データクエストの調査

[発表資料へ]