「従業員は25%がインターネット依存症だと感じているが,職場におけるサイバー中毒を認識している企業は8%だけである」。米Websenseが米国時間8月21日に,職場におけるWebサイトの閲覧に関する調査結果を発表した。

 インターネット依存症に関する専門家は,「企業にとってこの現実性のギャップは,深刻な法律的問題と生産性の問題を生じさせる可能性がある」と警告している。

 同調査結果は,最高3万8000名の従業員を抱える規模の複数企業から,305名の従業員と250名の人事部長からの回答を集計したもの。

 調査より,従業員は毎週1日分の仕事日に該当する時間を仕事に関係ないWebサイトの閲覧に費やしていることが分かった。もっとも癖になるオンライン・コンテンツとして,従業員の24%がショッピング・サイトを挙げている。その他のカテゴリとしては,ニュース(23%),ポルノ(18%),ギャンブル(8%),オークション(6%)が挙げられている。

 また,従業員の67%が個人的な理由でニュース・サイトにアクセスしており,37%が職場からショッピングとオークション・サイトにアクセスしていることも分かった。さらに従業員の2%がポルノ・サイトに,また別の2%がギャンブル・サイトに職場からアクセスしていることを認めた。

 多くの企業は職場におけるこの種のWebサイトの管理に失敗している。例えば,78%の雇用主が従業員のポルノ・サイトへのアクセスをブロックしているが,ギャンブル・サイトをブロックしている雇用主は47%,ショッピングとオークション・サイトは20%,ニュースは4%しかいない。

 「インターネットの使用をチェックせずに自由でオープンのままにしておくと,企業は深刻な生産性と法的責任問題に直面する可能性がある。EIM(従業員インターネット管理)ソフトウエアを採用すれば,仕事と個人的なWebサーフィンのバランスを取れるようになる」(同社の主任技術者のHarold Kester氏)。

◎関連記事
ウイルスを含むWebページへのアクセスもブロック,Websenseがオプションを提供
米Websense,Webフィルタリング・ソフトに悪質サイト遮断機能を追加
「会社のネットワークが従業員の遊び場に! オンライン・ゲームが急成長」,と米ウェブセンス
従業員の30.3%が職場のネットでスポーツ観戦---米調査
損失額は実に年間630億ドル!? 職場における個人的なネット利用で米企業が被害

発表資料へ