「経費節減が進む中,顧客企業はより柔軟性のある標準規格ベースのサーバーやストレージ製品に目を向け始めている」。米Dell Computerが米国時間4月3日に,米IDCの調査結果を引用するかたちで発表した。IDCの調査は,米国,欧州,アジア太平洋地域,日本の中~大企業のIT担当者340人を対象にアンケートを行ったもの。それによると約70%の回答者は,標準規格ベースの企業向けコンピュータを自社のデータ・センターに導入する際の課題が,2年以内にほぼ解決するとみている。

 IDCによれば,標準規格ベースのサーバーおよびストレージ製品の普及が広がることは確実だという。TCO(total cost of ownership)が低いことや,導入が簡単で拡張性があること,熟練した人材を得やすい点などがその理由だ。

 また回答者は,標準規格ベースのプラットフォームが世界中の企業に受け入れられる要素として,性能の向上や新たな機能などを挙げた。

 IDCが2001年11月に米国のITマネージャを対象に実施した調査では,10:1の割合で,標準規格ベースの技術を企業で使用するための課題は「解決している」あるいは「まもなく解決する」という回答が多かった。欧州,アジア太平洋地域,日本は,これと同様の傾向をたどっている。

 IDCによれば,サーバーの価格は過去5年間に50%以上低下し,現在の平均価格は1万5000ドル。しかし,機能や性能はかつての10万ドル以上のサーバーに相当するという。また,現在標準規格ベースのサーバーは市場の88%を占めている。

 標準規格ベースのサーバーを導入する理由は地域によって異なる。欧州はスキルのあるIT職員を得やすいことを挙げている。米国ではこの理由は見受けられなかった。アジア太平洋地域と日本は,ハードウエアやソフトウエアのコストが低いこと,IT職員向けのトレーニングが少なくて済むこと,製品性能の高さなどを挙げた。

◎関連記事
「2001年Q4の世界サーバー市場は売上高26%減,出荷台数7%減」,米IDCの調査
2001年の世界サーバー市場はわずか1.8%の伸び,米国市場は9.5%減
米デル,PrecisionとPowerEdgeの全機種でRed Hat Linux 7.2を提供
ストレージ業界団体SNIA,iSCSI技術の普及促進を図るグループを設置

 サーバの技術,製品,市場の動向に関する情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「サーバー」で詳しくお読みいただけます。

[発表資料へ]