米Lucent Technologiesの米Bell Labs(ベル研)が,4000km以上離れた地点間を2.56Tビット/秒の光ファイバ通信で結ぶ技術を開発した。Lucent社が米国時間3月22日に明らかにしたもの。「これまでの通信距離の記録は2000km超で,通信速度が1.60Tビット/秒であった。この距離を2倍にした」(同社)

 同技術の技術的な詳細は,カリフォルニア州アナハイムで開催されるOptical Fiber Communications(OFC)カンファレンスで同日発表する。

 ベル研は,1本の光ファイバで複数のチャンネルを同時に転送できるDWDM(Dence Wavelength Division Multiplexing:高密度波長分割多重)システムを使用した。各チャンネルの通信速度は40Gビット/秒。このシステムにDPSK(作動位相変異変調),広帯域Lバンド・アンプ,ラマン・アンプ,前方エラー訂正,光分散補償といった技術を組み合わせることで,64チャンネルすべてで4000km以上離れた地点へのデータ転送が可能になった。

 「この技術により,当社の顧客は投資と運用コストを大幅に削減できる」(Lucent社光ネットワーク・グループ社長のTim Sullivan氏)

◎関連記事
ベル研が,光ファイバによるデータ伝送は「理論上最大100Tビット/秒まで可能」と発表
加Nortel Networksがメトロと長距離向けDWDMトランスミッタを発表
米Corningと加Nortel Networks,超高速のMetro DWDM技術を共同で発表。10Gビット/秒で200km無中継のデータ伝送を実現
英C&Wが仏Alcatelと大西洋横断ケーブル,3.2Tビット/秒で来年夏にサービス
米ルーセント,光ファイバ部門を古河電工などに27億5000万ドルで売却
「都市圏向けDWDMの世界市場は2006年に126億ドル,ファイバ増設とDWDMの使い分けの基準は距離」と米調査会社
光伝送市場は2003年までに回復する---米Dataquestが予測
「DWDM装置の世界市場,2001年は前年比14%減の71億ドル」,米KMI調べ

[発表資料へ]