ドイツのSuSE Linuxが米国時間1月31日に,大企業サーバー向けLinux「SuSE Linux Enterprise Server 7 for iSeries and pSeries」のリリースを発表した。米IBMのサーバー「eServer iSeries」「eServer pSeries」に対応するもの。「eServerのスケーラビリティとSuSE Linux Enterprise Serverの能力を組み合わせることで,ほかでは得られない性能と価値を顧客に提供する」(SuSE社)。なお両社は,業務パートナ提携を結んだことを先ごろ明らかにしている。

 「SuSE Linux Enterprise Serverは,IBM社の全ハードウエア・アーキテクチャで使用可能な初めてのOS。企業業務でLinuxが実用になることを示している」(SuSE社)

 SuSE Linux Enterprise Serverにより,eServer製品系列全体で使用するOSを1種類にできるという。「サーバーを統一することで,多様なシステム間の相互運用性を高め,管理費用を削減できる。その結果,開発が必要な範囲,トレーニング,新たなソフトウエア製品の購入を抑えられる」(SuSE社)

 IBM社eServer iSeriesマーケティング担当副社長のKim Stevenson氏は,「企業がこれまで以上に求めているのは,簡単に管理できて,ダウン・タイム削減を実現するシステム/アプリケーション可用性を持つITソリューションだ」と説明する。

 SuSE Linux Enterprise Server 7 for iSeries and pSeriesの詳細については,SuSE社のWWWサイトに掲載している。

◎関連記事
独SuSEが大企業サーバー向けLinux「SuSE Linux Enterprise Server 7」,カーネルは2.4
米レッドハットが米IBMのサーバー機「eServer」向けにLinuxソリューションを提供
米IBMがLinux戦略を明らかに,Linuxに3億ドルを追加投資へ
2001年Q3のサーバー市場は前年比30%減,シェア上位はIBM,コンパック,HP,サン,デル
「2004年にはLinuxが高性能コンピューティング市場で勢力を拡大」,米アバディーンの調査
Linux推進団体OSDLが開発者向けにテスト環境を提供,企業でのLinux普及を目指す
Linuxの“理想”に危機,米IBM,富士通など大手4社が結成した「圧力集団」の深層
本流に向かうLinux,主力IT企業がLinuxWorldで強力支援を表明

[発表資料へ]