フィンランドのNokiaと米AT&T Wireless Servicesが,GSM(Global System for Mobile Communication)/EDGE(Enhanced Data rate for GSM Evolution)技術とライブGSMネットワーク環境を利用したライブEDGEデータ・コールの確立に「初めて」(Nokia社)成功した。Nokia社が米国時間11月1日に明らかにしたもの。

 両社が行ったEDGE方式によるデータ・コール確立は,1900MHzのNokia社基地局「UltraSite」およびEDGEに対応したNokia社の試作携帯電話機を用意し,GSM/EDGE方式の商業利用向け標準規格(1999年版)を使用した。無線インタフェースには,双方向ともEDGE 8-PSK変調方式を用いた。EDGE対応携帯電話機をノート・パソコンに接続し,インターネットにアクセスしてWWWブラウジングとアプリケーション・ストリーミングを行った。

 なおGSMおよびTDMAを採用している無線通信事業者は,2002年に3G EDGEサービスの開始を予定しているという。

 EDGEとは,GSM方式の携帯電話網向けのデータ通信技術であるGPRS(General Packet Radio Service)を高速化した通信システム。最大473kbpsの通信速度が可能という。通信事業者は,既存のGSM/GPRS基地のソフトウエアをアップグレードすればEDGEを利用でき,導入コストを低く抑えることができる。

 「EDGEの大きな利点は,既存のTDMA通信事業者やGSM通信事業者が3G(第3世代)のサービスを提供できることだ」(Nokia社副社長のTerri Beck氏)

 GSMは170カ国で使用されているデジタル携帯電話方式。全世界に6億人のユーザーがいる。GSMにGPRSやEDGE技術を導入することで,800MHz,900MHz,1800MHz,1900MHz帯のサービスを提供している通信事業者は,3Gサービスを展開することができる。また,米大陸や欧州,アジア間のローミング・サービスを行えるようになる。

◎関連記事
米国初のGSM/GPRS対応の2.5G無線データ通信,米AT&T Wirelessがシアトルで開始
「CDMA方式による広帯域固定無線サービスはコストと品質面で難」と米業界団体
無線ネット・アクセスへの関心低い米国,“3Gをよく知っている”は10%
「3Gへの移行パスがはっきりしない北米,欧州は2.5Gへの移行が本格化」---。次世代携帯電話の動向を英ARC Groupが調査
「2006年にはモバイル端末の48%が無線対応に」,米ARC Groupの調査
世界の2.5G/3G携帯電話サービスの市場規模は2006年に3000億ドルに---。米ABIが分析
「2003年に2.5G/3Gインフラ機器の売上高が2Gを超える」と米調査
「米AT&Tの発表がキッカケで米国の携帯電話でGSMが急成長」と米社が予測

[発表資料へ]