米Yankee Groupが米国時間10月15日に,インターネットを介して請求書の発行,通知,支払い処理を行うelectronic bill presentment and payment (EBPP)に関する調査結果を発表した。消費者は,請求書の支払い手段としてインターネットを使うことに興味を示している。2000年の調査では5.1%の消費者がオンラインで支払いをしたのに対し2001年には8.7%となり,着実にオンラインでの支払いが増加している。

 EBPPに興味を示した消費者の28.7%は,小切手を書く手間を省ける便利さを第1の利点としてあげており,14.9%は時間の節約を第1の理由としている。

 これまでEBPPを採用する通信サービス・プロバイダ,ISP,銀行などが比較的に少なかったのは,これら請求主のマーケティング活動が不十分だったのが一因である。しかし消費者への普及活動にふたたび注力したため,その効果が表れている。

 「最終的に単純なログインとパスワードでアクセスでき,消費者向けに一括した支払い窓口を提供するサービス・プロバイダが長期的にこの市場のシェアを得ることになるだろう。現在,消費者はこの役割は銀行が果たすものだと見ている。しかしEBPPで,どのサービス・プロバイダがこの市場とハイテク・ユーザーを獲得するかを見極めるのは時期尚早である」(Yankee Group社のディレクタのPaul Hughes氏)。

◎関連記事
2005年には米国の4000万世帯以上が電子請求書発行・決済(EBPP)を導入
EBPPは金融機関にとって不可欠のサービスに--IDCが調査
米イー・トレードが米Visaと提携,顧客向けに口座共通のカードを発行
「銀行のWWW対応サービスには改善の余地あり,ランキングはCitibankが首位」---米社が調査
E*TRADEのネット銀行「E*TRADE Bank」の消費者預金高が1年で117%増の60億ドル超に

[発表資料]