「在宅勤務者や遠隔地で勤務する労働人口が増加傾向にある。今後あらゆる規模の企業において,広帯域接続関連のサービスや機器の需要が急増する」。米In-Stat/MDRが米国時間7月25日に調査結果を発表した。

 それによると現在,米国労働者の半数以上が遠隔地で仕事を行っている。その多くが小規模支社の通勤者や在宅勤務者によって占められている。2005年には労働者のうち60%以上が遠隔地で仕事を行うことになり,高速インターネット接続の需要を牽引すると,In-Stat/MDR社は予測する。

 「米国企業は,VPN接続やホスティング型アプリケーションなど,遠隔地で仕事をする従業員に高速接続を提供する必要に迫られている」(In-Stat社 eBusiness Infrastructure & Services部門ディレクタのSys Kneko Burney氏)。

 その他の主な調査結果は以下の通り。

・現在米国では,約300万の支社が遠隔地にある。2005年にはその数が500万に増加する。

・インターネットを利用する在宅勤務者が急増している。その数は2001年の2100万人強から2005年には約3500万人へと増加する。

・小規模企業をはじめ,調査対象となった企業の半数以上が,遠隔地にある支社や在宅勤務者との接続にVPNサービスの利用を検討している。

・米国企業が2001年に,通信サービスや機器に費やす金額は1600億ドル以上の見込み。2005年には約2600億ドルに達する。

 CATV,衛星インターネット,移動・無線通信,など高速インターネット・アクセスに関する情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「高速インターネット」で詳しくお読みいただけます。

◎関連記事
「米国在宅勤務者は2001年に3200万人に,70%近くがインターネットを利用」---。In-Statの調査
「広帯域FWAサービスは売上の93%が中小規模ビジネス・ユーザーから」---。米Insight Researchの調査
ADSLの北米市場,年平均71%で成長し2004年に宅内用広帯域接続サービスの50%に
「世界のDSL回線加入者は2004年に6640万人」---。IDCの調査

[発表資料へ]