米InterTrust Technologiesが米国時間6月26日に,米国特許商標局からデジタル著作権管理(DRM)に関する米国特許を取得したことを明らかにした。

 米国特許番号は「6,253,193」(193特許)。タイトルは「Systems and methods for the secure transaction management and electronic rights protection」。申請は1995年2月13日),成立日は2001年6月26日である。72件のクレームから成る。193特許は同社が1995年2月13日に申請した特許をベースにしている。

 193特許はDRMの基本技術を記載しているという。デジタル音楽などの電子コンテンツを,許可された機器やユーザー間で利用または配信する方法を定め,そのための制御情報の利用法について記している。

 同社によれば,デジタル・コンテンツを転送する際の問題を解決できることがこの特許の重要なところという。たとえば音楽ファイルをコンピュータで受信し,その後携帯型音楽プレーヤや携帯電話機などに転送することが可能になる。

 「パソコン,ハンドヘルド機,セットトップ・ボックス,企業サーバー,携帯電話などが普及するなか,ユーザーはこれら機器やユーザー間でコンテンツを移動したいと考えている。こういった消費者の自然な行為を可能にする技術だ」(同社)。

 なおInterTrust社は米国時間4月26日に,暗号コンテンツの取り扱いに関する特許を米MicrosoftがWindows Media Playerなどで侵害しているとしてMicrosoft社を提訴している

 セキュリティに関する情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「セキュリティ」で詳しくお読みいただけます。

◎関連記事
米InterTrustがデジタル著作権管理と電子透かし技術で米国特許を取得
InterTrustがMicrosoftを特許侵害で提訴,Windows Media Playerの販売・配布差し止めなど請求
NokiaがInterTrustからDRM技術をライセンス,2000万ドルを出資
松下電器と米InterTrustが音楽配信技術で提携
WWWユーザーのジレンマ,「コンテンツ著作料は支払われるべきだが・・・」
米IBMが音楽配信システムEMMSを拡張,ピア・ツー・ピア型にも著作権管理の網
映像コンテンツ向け電子透かしを一本化,対立2グループが融合し業界団体
米特許庁が再審査で米デジマーク特許の有効性認める
米デジマークに反論,「特許の有効性は確認されていない」と米Verance

[発表資料へ]