米Infromation Resource(IRI)が米国時間5月14日に,日用雑貨や食料品などの消費者向けパッケージ商品(CPG:Consumer Packaged Goods)を扱うWWWサイトの利用状況に関する調査結果を発表した。調査によると,オンライン消費者の23%がインターネットを介してCPGを購入したことがあるという。

 7900人以上のショッピング・ユーザー,CPGメーカーとオンライン販売業者の管理職75人以上を対象に,2000年11月~2001年2月に調査を実施したもの。CPGには健康維持用品,ビタミン剤,美容・化粧品,パッケージ食品,清涼飲料,生鮮食品,冷凍食品,台所用品,育児用品,ペットフードなどが含まれる。

 オンラインでCPGを購入するユーザーの99%が今後1年間で支出額を同程度または増やす意向である。現在オンライン予算の25%以上をCPG購入に充てているオンライン消費者はわずか12%だが,2001年末にはその割合が35%に増加するとみる。また,「他のユーザーにオンライン・ショッピングを勧める」という消費者は80%で,口コミによる宣伝がオンラインCPG販売の強い推進力となっている。

 しかし,消費者がオンライン・ショッピングを躊躇する理由を,オンラインCPG販売業者が正確に理解していないことが調査で明らかになった。

 消費者がCPGのオンライン・ショッピングを行わない最大の理由として,「配送料がかかる」(68%)と「実際に商品を見ることができない」(57%)を挙げているにもかかわらず,これらの要素が消費者の主な懸念事項だと回答したオンラインCPG販売業者は,それぞれ22%と18%だけだった。オンラインCPG販売業者の36%が最大の理由として考えている「販売サイトに対する信頼がない」を挙げた消費者は11%だけ。

 CPGのオンライン・ショッピングを行う理由として「時間を問わずにショッピングできる」と回答した消費者は64%(オンラインCPG販売業者は55%),「時間の節約になる」と回答した消費者は47%(同36%)だった。

 また,CPGメーカーとオンライン販売業者のコミュニケーションや協力関係が欠如していることがWWWサイトを通じたCPG販売の成長を妨げている,とIRIは指摘する。

 CPGメーカーがオンライン・チャネルの効果を把握するために不可欠な消費者の購入データ,プロモーション追跡データ,消費者調査データをメーカーに提供しているオンライン販売業者は25%に満たない。一方,オフラインでは当然とされる「消費者調査データ」をオンライン販売業者に提供しているCPGメーカーは31%,「販売要員」は31%,「プロモーション・サービス」は28%だった。

◎関連記事
「2000年12月に5300万人以上が日用品サイトを利用」,米社の調査
「ネットで中抜き」は本当に起こるか?
インターネットは米国人の家庭生活を大きく変化させている---。Honeywellが調査結果を発表

 電子商取引の技術・市場・産業関連の詳しい情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「電子商取引(EC)」で詳しくご覧頂けます。

[発表資料へ]