「2002年末には,大量のインターネット・ユーザーが一挙に被害を被るオンライン犯罪が少なくとも1件は発生する」などとする調査結果を米Gartnerが米国時間3月30日に発表した。

 「技術トレンドの集中化が,大量の犠牲者を狙ったオンライン犯罪を可能にしている。また国際的な法執行機関が十分な体制を整えていないため,多くの消費者はオンライン犯罪に対して無防備なままである。オンライン犯罪者は簡単に入手できるありふれた技術を使って,同時に数百万人から数ドルずつ,合計数百万ドルを人知れず盗むことができる。そのうえ犯罪者はうまく逃げおおせてしまう場合が多い」(Gartner社リサーチ・フェローのRichard Hunter氏)。

 オンライン犯罪による損害額は,2004年末に1000%~1万%の規模で拡大するとGartner社は予測する。法施行に向けた資金が乏しいため,2004年末まで十分な取り締まり体制は期待できない。オンライン犯罪対策のトレーニング,捜査,法律の施行に関する米国の年間予算は,連邦政府の法執行予算全体の1%を超えないだろう。

 Gartner社は消費者がとるべき予防策として以下の内容を挙げた。

・インターネットにアクセスする各パソコンに個人向けファイアウォールをインストールする。

・すべての金融トランザクションを頻繁に監視し,身に覚えのない購入,払い戻しや送金がないかチェックする。

・ブラウザのコンテンツ機能(ActiveXやJavaなど)を無効にする。

・インターネット接続しているマシンのピア・ツー・ピア・ネットワーキングを無効にする。

・WWW購入の際は,利用限度額が低いクレジット・カードを使用する。

 セキュリティに関する情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「セキュリティ」で詳しくお読みいただけます。

◎関連記事
FTCがオンライン詐欺撲滅で251件に法的措置,苦情は28万5000件
騒然!FBIの電子メール検閲ツール「Carnivore」,日本への影響は必至
米デロイト トウシュが証拠隠滅データ復元や詐欺検出などの犯罪対策ラボ
ネット・ビジネスにおけるセキュリティ確保に「4箇条」
「安全なオンライン・ショッピングのための10カ条」--米国のセキュリティ・ベンダーがアドバイス
子どもと家族のプライバシを保護するため,学校に要求すべき“8箇条”
Exodusがサイバーテロや企業内の不正アクセスに対応するサービスを発表
サイバー犯罪への関心は高いが,個人でのファイアウォール導入はまだまだ

[発表資料へ]