米Cahners In-Stat Groupが米国時間2月21日に,家庭内ネットワークに関して1000世帯を対象に調査した結果を発表した。

 それによると家庭内ネットワークを導入する世帯が増加しており,視聴者層も広がっているという。

 主な調査結果は以下の通り。

・家庭内ネットワークを導入しているユーザーは,広帯域の常時接続でインターネットを利用する傾向にある。

・家庭内ネットワークを利用している世帯では,ビデオ・ゲーム機,CD-R/RWドライブ,デジタル衛星受信機といった機器を所有している傾向が強い。

・在宅勤務者の割合は,家庭内ネットワークを導入している人の方が導入していない人よりも多い。

・家庭内ネットワーク機器を購入する主な理由としては,「インターネット接続の共有」「プリンタなどパソコン周辺機器の共有」「デジタル音楽の共有」が挙げられた。

 「消費者は家庭内ネットワークを導入し,パソコンと家電製品からさらに価値を引き出そうとする。このトレンドを押し上げるカギは,無線ネットワーキングや広帯域ゲートウエイなどの家庭向けネットワーク機器である」(Mike Wolf氏)。

 しかし依然として,価格,インストールやメンテナンスの手間,セキュリティなどの課題が残っているとCahners In-Stat社は指摘する。

◎関連記事
米マイクロソフトと米GEなどが家庭ネットワーキングで新会社を設立
電源線使う家庭内ネットワーク業界団体が暫定仕様を完成,2月から実地試験
Cisco,3Com,Intel,TIなど,電源線利用の家庭内ネットワークで業界団体
3Com,Sun,Cisco,松下などが家庭のインターネット化で業界団体
家庭内ネットワークの世界市場,電源線や無線利用が台頭し5年で5倍に
民生機器の業界団体,電源線利用の家庭内ネットワークを今年中に標準化へ
Adaptive Networksが電源線利用の家庭ネットワーキング向けLSIをデモ
IPの波に乗りホーム・オートメーション市場が離陸,2005年に30億ドル規模に
米国の2100万世帯が家庭ネットワーキングに関心---Yankee Groupの調査
家庭内ネットワーク製品市場が2004年までに57億ドル規模へ

 CATV,衛星インターネット,移動・無線通信,など高速インターネット・アクセスに関する情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「高速インターネット」で詳しくお読みいただけます。

[発表資料へ]