米Microsoftがフランス時間2月19日に,GSMネットワークの業界団体「GSM Association」に参加したことを明らかにした。カンヌで2月20日から開催される「3GSM World Congress」に先立って発表したもの。

 Microsoft社はメンバー企業として,スマートカード技術「Windows Powered SIM(Subscriber Identity Module) Smart Cards」を提供する。

 「Windows Powered SIM Smart Cards」は,GSM 11.11および11.14,EMV(Europay Mastercard Visa),ISO 7816,Visa Open Plarformなどの標準に対応する。SIMカードはデータやサービスのカスタマイズや,Windowsのバックエンド・データおよびサービスへの接続などに用いる。SMS(Short Messaging Services)やmコマース,電子署名,位置情報サービスなど幅広いアプリケーションの開発に向ける。

 GSM Associationには第2/3世代ネットワークの事業者をはじめ,ベンダー企業やサプライヤ企業など,世界162カ国/地域の514社が参加している。GSM方式の無線サービス・ユーザーは2001年1月31日時点で4億5200万人を突破,携帯電話市場全体の約70%を占めるという。

 なお米国では48州の6000都市をカバーし,800万人のユーザーを抱える。先日は,米Strategis Groupが「米AT&Tの発表がキッカケで米国の携帯電話でGSMが急成長」との発表を行っている。

◎関連記事
<Microsoft社携帯電話機向け製品関連>
ベールを脱ぐ,Microsoftが開発中の携帯無線機器向け製品
Microsoftが「Microsoft Mobile Explorer」を発表
米MSが「Outlook Mobile Manager ベータ版」,モバイル機の情報をAI技術で自動選別
Microsoftがモバイル向けサーバー製品「Mobile Information 2001 Server」発表

<Microsoft社提携関連>
米マイクロソフト,携帯電話向けブラウザMobile Explorer 3.0評価版をリリース
米マイクロソフト,3G対応のスマートフォン向けソフト「Stinger」を披露
Microsoft,ソニーにMobile Explorerのライセンスを供与
QUALCOMMとMicrosoftが無線通信機器の開発・拡販で戦略提携
EricssonとMicrosoftがモバイル・インターネットの合弁を立ち上げ
米マイクロソフトと仏SAGEMがGSM/GPRS携帯電話機能付きのPocket PC機を発表
VodafoneとMicrosoftがモバイル向けイントラネット・サービスで提携
Microsoftとサムスン電子が携帯電話へのMobile Explorer搭載で提携

<市場>
「米AT&Tの発表がキッカケで米国の携帯電話でGSMが急成長」と米社が予測
「モバイル対応WWWサイトは使い勝手の面などで発展途上」と米社調査
「2002年末までに無線インターネット・アクセスが有線を超える」IDC調査
2004年,西欧のモバイル電子商取引市場は370億ドル規模に
2004年には出荷される携帯電話機の90%以上がインターネット・アクセス可能に。ABI予測
アジアのモバイル・インターネット,WAP対応が主流だが,iモードなどの競合方式もシェア拡大の可能性」---。Dataquestが調査

[発表資料へ]