「サーバー市場で,米Intelの64ビット・マイクロプロセサItanium搭載機が2005年までに売上高ベースで全体の42%を占める」。米Aberdeen Groupが米国時間2月12日に「Evolving Itanium into the Enterprise」と題する調査結果を発表した。

 Aberdeen社によれば,2002年前半から企業などのあいだでItanium搭載機の導入が拡大する。OSとしては,64ビットのWindowsやIA-64 Linux,HP/UX,AIX 5Lなどの利用が進むという。

 「Itaniumがどれだけのシェアを獲得できるかは,プロセサの性能に加え,対応するハードウエア,ソフトウエア,サービスの拡大にかかっている。またユーザー企業はItanium対応システムの価格を抑えてほしいと考えている」(Aberdeen社)。

 Intel社は,これまでに米Compaq Computer,米Dell Computer,富士通,Groupe Bull,米Hewlett-Packard,日立製作所,米IBM,米Microsoft,米MigraTEC,NEC,米Phoenix Technologies,米SGI,米Unisys,米VA Linux SystemsなどとItaniumに関して協力体制を敷いている。

◎関連記事
<Itanium関連>
Intelの責任者が会見,Itanium搭載機の出荷遅れを認める,「一般に利用可能になるのは2001年Q1」
IntelがItanium対応製品の動作検証を行うイベントを開催
Intelの開発者会議で,各社がItanium対応のサーバやソフトをデモ
「Itanium」800MHzでようやく登場
Itaniumの価格はXeonと同程度--米インテル副社長明言

<提携ベンダー関連>
「薄型サーバーが2社を結びつけた」,NEC-IntelのPCサーバー提携の舞台裏
「コスト競争でデルに勝つ」,NECがインテルと組みサーバー市場で攻勢
米コンパックがItanium搭載機を使ったテスト環境をオンラインでユーザーに提供
【TechWeb特約】Intel,データ・センターにDell製Itaniumサーバーを導入へ
NEC,日立,三菱がItanium搭載サーバーの評価機出荷開始
NECがフランスBullと提携拡大,Itanium搭載サーバ「AzusA」をOEM供給
米HP,ItaniumサーバーをNECから調達
SGIがItaniumベースのクラスタ・システムを納入,OSはLinux
米Red HatがItanium版Red Hat Linuxのベータ版をリリース
RSAがItaniumとPentium 4に対応した暗号ソフトの新版をリリース

[発表資料へ]