「オンライン販売では,プライバシ保護を強化し,個人情報の共有や転売をユーザ自身が管理できるサービスを提供すれば,リピータ客が増え,販売を大きく伸ばすことができる」。個人情報管理技術を手掛ける米Personaが米国時間10月9日に,調査結果を発表した。調査には米IDC(International Data Corporation)が協力し,オンライン・ショッピングの利用者779人から回答を得た。

 「疑わしいWWWサイトには再訪を控え,個人情報を提供しない」との回答が5割を超えたのをはじめ,「WWWサイトから立ち去る」が40%,「プライバシ保護が心配で,オンライン販売での購入を取りやめた経験が2度以上ある」が40%近くあった。

 個人情報の収集については,「いつ,誰が,どのように,どういう情報を収集し,共有しているのかわからない」という懸念が最も多かった。「消費者は,第3者がどのように自分の情報を共有しているのかを確認したり,データを変更,追跡できるといった機能を望んでいる」(Persona社)。その他の調査結果は以下の通り。

・84%が,「第3者に共有される個人情報について,自分がコントロールできる管理機能があるなら,情報を共有してもよい」と回答した。

・83%が,「100ドル相当の商品券など,なんらかのリベートがあり,情報の機密が約束されるならば,個人情報を提供してもよい」と答えた。一方で,同様のリベートがあるが「情報が転売される」という条件では,42%にとどまった。

・91%が,「オンライン・ショッピングの際には個人情報を保護するプライバシ管理ツールやサービスを望む」とした。

 電子商取引の技術・市場・産業関連の詳しい情報は総合IT情報サイト『IT Pro』の「電子商取引(EC)」で詳しくご覧頂けます。

[発表資料]