ユーザー企業・団体に所属する読者の方は,ITベンダーの見積もりを見て,こんな風に感じたことはないだろうか。「なぜこんなに高いんだ」「この価格はいったいどうやって決まっているんだ」――。「情報システムの価格」をテーマにした日経コンピュータ6月27日号特集の取材でも,多くのユーザーやベンダーの方々に貴重なお話をいただいた。そのいくつかを紹介しよう。

最初は7億円,次の案は3分の1,さらに1000万円の案まで

 最初は,ある自治体の合併に伴うシステム統合費用について。昨年8月のことだ。ある国産データベース(DB)・ベンダーの幹部が,大手メーカーの幹部に呼ばれて東京近郊のオフィスに出向いた。表向きの趣旨は“データベース製品の説明”。しかし実際には,この大手メーカーが請け負う地方自治体合併のシステム統合に関するデータ移行方法と,そのコストに関して激論が交わされた。

 「コストは,見積金額の約3分の1にあたる2億数千万円で済む」。元々この件に関与していないDBベンダー幹部が呼ばれたきっかけは,この地方自治体が仕事を依頼したコンサルタントの一言だった。大手メーカーの提案は約7億円。データ移行用にCOBOLプログラムを開発する,というものだった。これに対してコンサルタントは,このDBベンダーの製品を移行用に利用すれば,専用の移行プログラムを開発する必要はなくなる,と踏んだのである。

 外部コンサルタントに妥当性の調査を依頼したのは自治体の助役だった。「こんな額は予算から見て支払えない。高いのではないか」と考えたためである。一方,自治体の情報システム担当者は,大手メーカーの提示額に対して「相場は大体そんなもの」と判断していた。要件定義についても実質的に大手メーカーに任せていた。

 このコンサルタントが目をつけたデータベース製品は,高速処理が売り物。データベース操作用のツールも備えている。住民データをデータベースに読み込み“全角数字を半角に変える”など変換ルールを対話的に入力していくだけで,データ変換作業が済む。つまり,メーカー提案ではこの案件用に開発する移行プログラムを使う部分が,このデータベース製品によって対話型の作業に置き換えられるのだった。

 技術的になんら問題はなかった。DBベンダー幹部はむしろ,大手メーカーがユーザーのためにできるだけ安い方法を選ぼうとしない態度が納得できなかった。「ウチのデータベースを使えば2億円ですらかかりませんよ。作業量だけでいえば,せいぜい1000万円程度。ユーザーの要件に合う技術を探そうとせずに,得意な手法を提案して作業に掛かった費用を提示するやり方は改めるべきです」と大手メーカーの幹部に意見を述べた。

 この後,自治体の合併自体に紆余曲折があり,結局は大手メーカーの提案でも外部コンサルタントの提案でもなく,自治体職員が手作業でデータ変換を実施することになった。結果はともあれ,ユーザー側が価格決定の主導権を握れることに気づいたこの自治体は,もう,要件定義からITベンダーに任せ,ITベンダーの言い値を採用する,という以前のやり方に戻ることはないだろう。

半額で販売サイトを構築。付き合いのあるベンダーには相手にもされず

 次は,ある中堅卸売り業の企画部が小売業向けの販売サイトを構築した際の話だ。この販売サイトに対し,上司が認める予算の上限は400万円だった。企画部の担当者が付き合いのあるITベンダーに概算見積もりを依頼したところ,「1000万円以上かかる」と,あっさり突き放された。

 企画部の担当者は,納得できなかった。「なんとかしようと思えば,どうにかなるはず」。すぐさまインターネットで検索を試みた。最初は,一般的なコミュニティ・サイトがどのように作られているのかを当たった。イメージしていた販売サイトは,簡単に言えば小売り業を会員とするコミュニティ・サイト。やりたいことは,頭の中ではっきりしている。

 いくつかのサイトでXOOPSというコンテンツ管理システムを使っている,という事実がほどなくして分かった。また,そのソフトがコミュニティ構築に向くオープンソース・ソフトウエアであることも分かった。XOOPSを得意とするITベンダーを見つけるにも,大して時間はかからなかった。

 2社から見積もりを取ると,金額はほぼ同じだった。開発の実績を聞き,そのうちの1社,都内の新興ITベンダーに発注。費用は約500万円と予算上限を少々オーバーしたが,その分はこれまで実施してきた販促用メールを止めることで埋め合わせた。

 この新興ITベンダーは,オープンソース・ソフトでのシステム構築に4年以上の経験を持つ。「技術者が育ってきたからリスクなしで安くできるようになっている」という。実際,この販売サイトは計画通り運用できている。従来,付き合いのあったITベンダーの半額で目的を達成できたわけだ。

アイデア一つで5億円が2000万円に

 新技術やオープンソースだけではない。アイデア一つでさえも,価格を大きく変える。これは,ある大手建設会社の情報システム部のH氏が基幹系システムの開発を担当したときの話。画面の数にすると約1000と,かなり大きな案件だった。あるITベンダーに聞くと,1画面あたりの金額はざっと50万円だという。つまり,総額5億円程度というのである。それをH氏の提案で約2000万円に抑えた。