資料の紹介

 Webサイトにアクセスするのは人とは限らない。自動的にWebサイトにアクセスして情報を取得する「ボット」も含まれる。検索エンジンの情報収集等で使われる「良性ボット」は問題ないが、じつは「悪性ボット」も少なくない。ある調査によると、Webサイトのアクセスのうち、人によるアクセスは約50%、良性ボットは約20%、悪性ボットは約30%だという。

 アクセスの約30%を占める「悪性ボット」は、Webサイトのパフォーマンス低下など、さまざまな悪影響を与える。さらに、サイトの改ざんや個人情報の搾取などの直接的な被害ももたらす。したがって、悪性への対策が不可欠だが、最近はボットが高度化し、シグネチャベースのWAFでは検出が困難になっているのが実態だ。

 そこで重要になるのが、"ふるまい"から悪性ボットを検出する技術だ。本資料では、その詳細とユーザーが実行できる具体的な対策が整理されている。自社サイトを「悪性ボット」が守るために、ぜひ確認しておきたい。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。