資料の紹介

 文部科学省の「教育の情報化の推進」の掛け声のもと、小学校や中学校でタブレットを使った教育が進展を見せている。しかし、高校では教育現場でのIT活用が遅々として進んでおらず、アクティブ・ラーニングの取り組みも多くの高校で手つかずのままだ。

 そうした中で、茨城県水戸市の水城高等学校は、タブレットPC(タブレットとパソコンの両用が可能な2-in-1型パソコン)を「個人所有のIT」として生徒一人ひとりに持たせ、いつでもどこでも学びにITを生かせる環境の構築を進めている。文科省が2016年に打ちだした「高大接続改革」構想にいち早く対応するのが狙いだ。

 本資料では、水城高校が生徒用パソコンに求めた要件と、これらの要件をすべて満たすものとして採用した2-in-1型パソコン、および同高校におけるアクティブ・ラーニングの取り組みについて紹介する。機種の選定に当たっては、生徒が3年間使用しても耐えられるスペックと同時に、価格が適正であることなどを考慮した。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。