資料の紹介

 クラウド化の落としどころとして、情報系やモバイル関連のシステムはパブリッククラウド、基幹システムはオンプレミス、というように適材適所で使い分けるハイブリッドクラウド環境を構築する企業が増えている。しかし「クラウドファースト」を掲げてはみたものの、いまだ、クラウドへの移行に二の足を踏む企業も多い。

 パブリッククラウドには、運用コスト削減やリソース利用の柔軟性向上というメリットがある一方、仮想環境によるマルチテナント方式のサービスだとパフォーマンスが安定しない懸念がある。また、データ量が急増すると想定外のコストが生じる心配もある。一方のオンプレミスでも、IoT(モノのインターネット)などのビッグデータ活用が一般化するにつれ、より迅速なITインフラの拡張が求められるようになる。

 本資料では、クラウド、オンプレミスのこのような課題を一挙に解消する次世代インフラの選択肢として「コンポーザブルインフラ」を紹介する。ハイパーコンバージドインフラの“進化形”を謳っており、CPU、ストレージ、ネットワークの各機能をノード単位ではなく、コンポーネント単位で追加/削減できる。ハードのすべてをソフトで管理することにより、仮想環境を短時間で構築でき、柔軟に拡張できる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。