資料の紹介

 ストレージの新規導入やリプレースを検討する際に、オールフラッシュストレージが候補になることが多くなってきた。しかし、オールフラッシュ製品が普及し、選択肢が増えた今、どこに着目して選べばよいのか悩んでしまうこともある。その一方で、コストの面から「従来のディスクストレージで十分」とする声も根強い。

 オールフラッシュストレージ製品の普及が進む理由の一つが、近年、HDD(ハードディスクドライブ)とSSD(ソリッドステートドライブ)の容量単価の差が解消しつつあること。オールフラッシュストレージは今や、高速性が要求される業務向けに限らず、運用コスト削減も期待できる“普通のストレージ”になった。

 本資料では、導入目的に適したオールフラッシュストレージの選び方を、事例を交えて分かりやすく解説する。信頼性や拡張性、コスト、レイテンシーといった指標はいずれも、システム基盤では重要な要素だが、その優先順位は用途によって変わる。どの指標を重視するかが、失敗しないストレージ選びのカギとなる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。