資料の紹介

 建設会社大手のフジタは、VDI(仮想デスクトップ)を導入し、全社の「BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)/CIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)化」を推進している。VDI導入の決め手になったのは、各種属性データが付加された3次元モデルを扱うBIM/CIMアプリを、通常のビジネス用パソコンで使える利ことだった。

 設計者と発注者、施工現場が3次元イメージを共有できるBIM/CIMは、円滑で迅速な合意形成を可能にする手段として、ゼネコン業界の多くの企業が導入に動いている。しかし、高性能のワークステーションを使う必要があるため、全社でBIM/CIM化を進めようとすると、ハードウエアのコストがハードルとなるケースが多い。

 本資料は、フジタが上記の問題を解消するために採用したVDIのシステム構成、運用形態、導入後の評価などをまとめた事例レポートである。ハードウエアのコスト削減だけでなく、アプリケーションのライセンス/バージョン管理の手間が減り、セキュリティの面からもメリットがあるという。

 

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。