資料の紹介

 システムの仮想化を推進してきた福岡ひびき信用金庫は2015年、サーバーやデスクトップに続き、ストレージを仮想化。SDS(Software Defined Storage)により異なるメーカーのストレージ群を一元管理することで、管理工数の大幅削減と価格性能比の改善、性能向上による業務スピードの改善を実現した。

 同信用金庫では、事務部システムグループの5人のメンバーが、勘定系を除く全システムの企画から開発、運用管理までの役割を担っている。少人数ゆえに、運用管理の手間やコストをいかに削減して、その分を収益に結び付くアプリケーションの開発運用に振り向けるかが課題になっており、その解決策としてシステムの仮想化を進めてきた。

 本資料では、福岡ひびき信用金庫がストレージ仮想化に取り組んだ経緯と、製品選択の理由、導入後の効果などを説明する。SDSを活用してSAN(Storage Area Network)を構成することで、導入・増設が容易になり、運用管理の主要作業のほとんどを自動化できた。また、キャッシュ機能によりシステム全体のパフォーマンスが約5倍に向上したという。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。