資料の紹介

 企業情報システムに対する攻撃や不正を検知するシステムとして「SIEM(Security Information Event Management)」が注目されている。様々な機器からの多様で膨大なログを「データストア」に蓄積して分析することで、従来のIDS(不正侵入検知システム)よりも広範囲の不正を高精度で検知できるようになるからだ。

 しかしSIEMでは、攻撃と誤検知を区別するためのポリシー作成、システム環境や攻撃の変化に応じた運用要件の更新、といった作業が必要になる。一般の企業でこれらの作業を日常的に実施することは難しい。さらに、実際に攻撃を検知した際にも、システムの修復に無駄なコストや時間がかかってしまいがちだ。

 本資料では、SIEMよりも負担が少なく簡便な方法で、従来よりも広範囲・高精度な攻撃や不正の検知を可能にするソリューションについて、ユースケース3例を交えて詳細に説明する。エンドポイント、ネットワーク、メールからの情報を、世界中から集めた最新のセキュリティ情報と合わせて相関分析することで、誤検知を減らし、対策の優先順位を決める。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。