生活者や顧客企業のニーズを可視化し、対象層ごとにきめ細かなマーケティングを行うデジタルツールが一般化してきた。効果を上げるためには、社内にある顧客データを統合し、属性や行動情報を一元化しておくことが前提条件となる。しかし、いざ実行しようとすると、既存システムとのつなぎこみや目的に沿ったカスタマイズなど多面的な取り組みが欠かせず、マーケティング担当者にとっては大きな課題だ。富士通が実際に関わったデータ統合の現場から、デジタルマーケティングを成功させるデータ統合のポイントを明らかにする。

 都内のオフィスで働く30代の女性Aさんは、通勤電車の中でスマートフォンを取り出し、ニュースサイトをチェックするのが日課だ。ある日サイトを見ていると、片隅に、カジュアル衣料ブランドのセール広告があるのが目に入った。30%OFF、と大胆な割引を打ち出している。「このブランド、昨夜のテレビコマーシャルでもセールをアピールしていたっけ。小学校に通い始めた娘の新しい服を買うチャンスかもしれない……」。

 Aさんはすぐに、そのブランドのサイトにアクセスし、品定めを始めた。割引ポイントがたまるというので簡単な会員登録も済ませたが、購入する服を選んでいるうちに電車はオフィスの最寄駅に到着。結局、注文はしないまま、服を買うことはすっかり忘れてしまった。

 数日たった金曜日のお昼時、このブランドからメールが突然届いた。近所のショッピングモールにあるそのブランドの店舗でも割引セールを実施しており、しかも、一部の商品は50%OFFとある。

 そして週末、娘を連れてショッピングモールに買い物に出かけたAさん。到着するやいなや、スマートフォンにブランドから改めてメッセージが届く。「サイト会員の皆様には本日、2着購入で20%のポイントバックがあります」。それを見たAさんは、「娘の服と……それに私の分も買っちゃおう」とウキウキした気分で店舗に向かった――。

 このストーリーは、今後のデジタルマーケティングが目指すべき姿を示したものである。テレビコマーシャル、ニュースサイトの広告、ブランドからの配信メール、店舗での割り増しポイントバック……これらは偶然に重なったものではなく、すべてはこのブランドが消費者の興味を維持し、購買へと導いていくマーケティングシナリオとして用意したものだ。

 相手が受け取りやすいタイミングで興味を持ちそうな情報を提供する取り組みが、「より詳しく商品を知る」「購入への動機を高める」といったアクションの動機となる。消費者とのタッチポイントがオンラインとオフラインにまたがっていることも意識しつつ、大きな視点でマーケティングシナリオを考えていくことが重要な点だ。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。