“クラウドファースト”の一方でオンプレミス環境は無くならない

 クラウドファースト、クラウドマストと言われる時代になった。クラウドサービスを利用することで、企業はITコストを月額で経費化できるというメリットを享受できるようになり、エンドユーザの利便性も大きく向上した。またクラウドは、全ての日本企業に取り組みが求められている働き方改革を下支えするものでもある。

 そしてITのインフラ運用担当者もまた、クラウドから運用負荷の軽減という恩恵を受けている。一見、全て良いこと尽くめの状況だ。

 しかしことインフラ運用担当者について言えば、クラウドの普及は確かに業務軽減に繋がるが、企業内には依然としてオンプレミス環境が存在している。その運用は引き続き担っていかなければならないし、ユーザニーズに応じてクラウドとの連携というこれまでにはなかった業務領域にも向き合う必要が出てきている。手放しで“楽になった”と喜ぶことのできる状況には、まだまだなっていないのが現状だ。

 こうしたクラウド/オンプレミスの混在環境を抱える中、インフラ運用担当者は“何とか2つの環境をうまく回していこう”と日々の業務に追われてしまい、今までの運用方法そのものを見直すという余裕までは持つことができていない。

 しかし既存のオンプレミス環境の運用もまた効率化できれば、業務負荷はさらに軽減する。余裕のできた時間をより創造的な業務に割り当てることもできるし、さらには働き方改革の実現にも大きく近付くことになる。

 その際のキーワードとなるのが、オンプレミス環境の“自動化”だ。

 次のページから、音声による指示で環境構築を自動化し、業務の大幅な効率化と残業時間の削減を実現したITソリューションディストリビューターの取り組みを紹介しよう。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。