なしくずしに広がっているシステム利用環境、そこは死角だらけ

 SaaSやクラウドはもう日常環境の一部、そう感じているビジネスユーザーは多いことだろう。営業日報や提案資料はネットワークの向こうにしかないと言われても、それはもう驚くべき話ではない。しかし、そこへのアクセスは社内システムと同じぐらい安全だろうか。また、快適だろうか。

 社内であればアクセス制御環境はたいてい整備されているため、ひとたびログインすればあらゆるリソースにセキュアかつスムーズにアクセスできる。しかし、SaaSやクラウドを使うとなると、その都度ID/パスワードを入力する運用になっていないだろうか。そうなるのは、アクセス制御がクラウド側まで連携されていないからだ。「生産性が落ちる。何とかならないか」というユーザーの声がIT部門にも届いているかもしれない。日本CA株式会社 セキュリティ・ソリューション営業部 シニア・プリンシパル・コンサルタント 楠木秀明氏は、次のように語る。

日本CA株式会社<br>セキュリティ・ソリューション営業部<br>シニア・プリンシパル・コンサルタント<br> 楠木秀明氏
日本CA株式会社
セキュリティ・ソリューション営業部
シニア・プリンシパル・コンサルタント
楠木秀明氏

 「環境の広がりはアプリケーションばかりではありません。そのOSを適材適所で選択した結果、Windows、Linux、iOSと拡大の一途をたどっており、デバイスに目を向ければPCだけでなくタブレットやスマートフォンが使われるようになってきました。

 そして、アプリケーションを利用するユーザー自体も、これまではせいぜい社員や企業グループ内に閉じていたものが、協力会社や取引先、顧客に提供されるケースが出てきている。果たして、そこでのアクセス制御にリスクなしと断言できるでしょうか」

 確かに、対応は後手に回っているのが現実だ。取り返しのつかない事態に直面する前に、コントロールを取り戻さなければならない。

※本文章中に記載されている会社名、商品名、ロゴは各社の商標、または登録商標です。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。