「クラウドファースト」の理想と現実

 オンプレミスからクラウドへ――。「クラウドファースト」の掛け声のもと、日本でもこの流れが一般化してきた。クラウドであればサービスの立ち上げを迅速化でき、システム基盤の運用管理負担も軽減するというメリットを得られるからだ。

 その一方で「高い性能やセキュリティが求められる業務はオンプレミスで行いたい」というニーズは依然として強い。特に負荷の高い業務はクラウドの方がコスト高になりやすいという問題もある。さらに「どのクラウドを選択すべきか」という悩みや、クラウドベンダー側の都合で行われる仕様変更に追随するのに手間がかかる、という課題に直面しているユーザーも少なくない。

 「クラウドのスピード感」と「オンプレミスのセキュリティや安定性」をどのようにして両立させるべきなのか。多くの企業は「ハイブリッドクラウド」にその活路を見出そうとしている。例えば既存のシステムはオンプレミスに、迅速に立ち上げて試行錯誤を行いながら成長させていく新規事業「デジタルエコノミー型サービス」はクラウドに実装するのである。しかしこのハイブリッドクラウド的なアプローチにも問題はある。複数のインフラを組み合わせた結果、一貫性のある管理が難しくなり、二重の運用が負担になってしまうからだ。

 本来は管理工数やコストを減らし、新規事業へのIT投資を増やしていくはずが、結局のところ「ダブルスタンダード」になってしまい、管理工数やコストの課題、IT部門のスキルセットをどう抱えるかといった観点で大きな壁に突き当たっている企業は少なくない。

 最近では新規事業のサービスを、クラウドではなく自社のインフラで提供するケースも増えてきた。クラウドの問題に直面したことで、あえてクラウドからオンプレミスへと回帰する動きまでも起きているのである。しかしながら、従来型インフラのままでオンプレミスに回帰しても、問題は解決しない。

 サーバーコンピューティングのあり方は、根本から見直されるべき時期に来ているといえるだろう。それでは具体的に、どのような方向へと進化すべきなのか。その手段として、今新たに注目を集めているアプローチがある。

Intel Inside® 飛躍的な生産性を
インテル®Xeon®プロセッサー搭載
HPE Synergy

Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。