テープに代わる新たなバックアップ手法

 いかに災害やシステム障害からデータを守るか――。情報(データ)の重要性が増す現在、バックアップは不可欠だ。これまで多くの企業が、バックアップ先のメディアに「テープ」を採用し、ファイルレベルでバックアップを取得してきた。豊富な実績やメディアコストの安さなどが評価され、その優位性は長年続いてきたのである。

 しかし最近では、データバックアップの最適解も変化しつつある。ファイル単位・ディレクトリ単位でテープにバックアップするのではなく、システムイメージ全体をハードディスク(HDD)にバックアップできる製品が注目されているからだ(図1)。

図1●「イメージバックアップ」の利点
図1●「イメージバックアップ」の利点
[画像のクリックで拡大表示]
システムイメージ全体をまるごとバックアップするので、リストアもワンアクションでOK。仕組み上、メディア管理の煩雑さも発生しない

 HDDへのイメージバックアップには、テープへのファイルレベルバックアップにはないいくつかの利点がある。第1に、リストアの時間を大幅に短縮できる。ファイルレベルバックアップの場合はデータ部分のみバックアップを取るのが一般的であり、復旧時にはハードウエアを修理・再設定したのち、「OSの再インストール」「アプリケーションの再インストール」、その後「バックアップデータのリストア」といった作業を段階的に行わなければならない。その点、イメージバックアップならシステムイメージ全体をバックアップデータからリストアするだけでよく、短時間で業務を再開できる。

 第2にメディア管理の煩雑さがない。テープへのファイルレベルバックアップではバックアップ対象が増えれば必要なテープの本数も増えてしまい、これがスムーズな復旧の阻害要因になるリスクがある。HDDならバックアップデータを個別に管理する必要がないだけでなく、リストアに必要なデータを見つけることも容易になるのだ。

 こうした利点は中堅・中小をはじめ、システム運用の専任担当者がいない企業にとっては、特に大きなものになるはずだ。それでは中堅・中小企業は、どのような観点で、バックアップソリューションを選ぶべきなのだろうか。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。