神奈川トヨタ自動車やトヨタカローラ横浜など16社を傘下に持つKTグループ(横浜市)がIT展示会を開催した。自動運転や人工知能(AI)、電気自動車など、クルマの技術革新はすさまじい。自動車メーカーは「未来のクルマ」作りにしのぎを削っている。

 一方で、クルマを取り巻くITが高度になり、法制度も複雑になるなど、自動車販売店(ディーラー)の現場では営業担当者や整備担当者が覚えなければならない知識や技術が増えている。知識の習得に追いつけていないのが実情だ。

 そんななかでも「顧客に最適なクルマをストレスなく、素早く提案し、お届けしたい」。KTグループは自分たちが抱える問題と「実現したいこと」をトヨタ関係者やIT企業などに披露する場を設けた。営業や整備の現場で実用化できる支援システムを、一緒になって開発したいと訴えた。

 その一つとして前回紹介したのが「万脳手帳」と呼ばれるタブレット。万能ではなく、あえて「万脳」と表記しているのがミソだ。営業担当者は常に万脳手帳を持ち歩いている。

タブレット「万脳手帳」を持つ営業担当者
タブレット「万脳手帳」を持つ営業担当者
(出所:KTグループ)
[画像のクリックで拡大表示]

 KTグループは万脳手帳にAIを組み込んで顧客への提案内容を学習させ、若手のスタッフでも最適な車の提案が素早くできる「購買意思決定支援システム」を搭載したいと考えている。まさに営業担当者の「頭脳」代わりになる“魔法”のタブレットだ。展示会ではその構想を説明した。

 もっとも、万脳手帳にAI搭載の購買意思決定支援システムを組み込むのは簡単なことではない。展示会で紹介された技術のなかでも、最も難易度が高いものといえる。実現するのは早くても数年先だろう。

実用化が近い自動外観検査と遠隔触診

 一方で、既に営業や整備の現場で実用化が間近な要素技術もある。今回はそのなかから「自動外観検査システム」と「遠隔触診システム」の二つを紹介したい。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。