<早読みダイジェスト>

  • マーケティングオートメーション(MA)は、BtoB向けの見込み客獲得から育成、セールスに引き渡すまでのプロセス(リードジェネレーション)をマネジメントするソフトウエアから発展してきた
  • MAは「リード育成」のためのツールから、「マーケティング活動を入り口にした企業のデジタルトランスフォーメーションの中核」へと変わり始めた
  • デジタルネイティブ世代が消費の中心になる未来にこの世代の価値観に応えられるサービスを展開するため、MAの活用は今後も広がる

関連記事:マーケティングオートメーション

 マーケティングのデジタル化により、マーケティング部門は経営陣から収益への貢献を求められるようになっている。マーケティング部門がマーケティングオートメーション(MA)を使い、企業全体の「デジタルトランスフォーメーション」を実現し、成果に結びつける例も見えている。

 「MA元年」といわれる2014年以降、日本企業でMAを導入する企業は徐々に増えている。そこから成果を導いた例も出始めた。

 IT部門にとって、マーケティング部門独自の予算に占めるテクノロジーへの支出割合が年々増加しているのは見過ごせない変化だ。従来の守り中心のITから「攻めのIT」にどう貢献していくかを問われる中、マーケティング部門のITをどうサポートをするかは、IT部門の悩みの一つだろう。

調査会社ごとに差異があるMAの定義

 MAと呼ばれるソフトウエア分野の定義は、製品を評価する調査会社によっても異なる。GartnerはMAという定義では分析していないが「CRM Lead Management」がこの分野に近い。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。