この連載では、筆者らが所属するブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BATジャパン)のIT部門が、日本で独自にIT戦略を進める「ローカルIT」から全世界のIT戦略に基づく「グローバルIT」へと、どのように舵を切ったかを説明している。

 第1回ではIT組織、第2回ではプロジェクトの進め方、第3回ではITインフラを中心に取り上げた。

 今回はBATでのグローバルITとローカルITの関係について説明する。

リージョン単位でIT投資・予算管理

 まずBATのIT組織の全体像を確認しておこう。2回で掲載した図を再掲する(図1)。

図1●BATのグローバル組織構造
図1●BATのグローバル組織構造
[画像のクリックで拡大表示]

 グローバルIT組織は、本社がある英国に置いている。主要なアプリケーションやITインフラのサポートベンダーの選定、基幹システムの刷新といった、グループ全体に関わるITの意思決定をここで行う。

 BATでは世界各国をリージョンという地域に分けている。リージョン組織は、国をまたぐプロジェクトのポートフォリオ管理やIT投資・予算管理を担う。筆者はアジア太平洋リージョンのITプランニングを担当しており、日本を含む約20カ国のIT部門を支援している。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。