NTT東西の光回線サービス「フレッツ光」の高速化を望めるIPoE方式のIPv6サービス。インターネット接続事業者(プロバイダー)次第で、宅内のネットワーク機器を変更する必要が出てくる。従来のIPv4による通信を実現する機能に違いがあるからだ。

 IPoE方式のIPv6サービスは、従来のPPPoE方式では混雑している経路を使わずに、NTT東西の基幹ネットワーク「NGN」からインターネットに抜ける。IPv6自体に高速化の機能はないが、比較的空いているため結果的に実効速度が上がる場合が多い。

提供元のVNEの仕様に違い

 IPoE方式のIPv6で、プロバイダーは「VNE」と呼ぶ接続事業者(2018年3月5日時点で8社)の回線を利用してサービスを提供する。プロバイダーによって異なる動作機器の違いは、VNEの違いによるものだ。

NTT東西のフレッツ光でIPoE方式のIPv6サービスを提供中の接続事業者(VNE)
IPoE方式のIPv6網でIPv4を扱う「IPv4 over IPv6」技術の方式が異なる。NTTコミュニケーションズと朝日ネットはIPoE方式ではIPv6サービスのみを提供。2018年3月23日時点で、フリービットとアルテリア・ネットワークスがVNE事業者の登録を終えているがサービスは未提供。VNEとしての紹介ページが無い場合はプロバイダー事業のサービス名を記載した
事業者名サービス名IPv4 over IPv6方式
BBIXIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッドサービス4rd
NTTコミュニケーションズOCN IPv6インターネット接続機能(IPoE)
朝日ネットIPv6接続機能
インターネットマルチフィードtransixDS-Lite
日本ネットワークイネイブラーv6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)MAP-E
ビッグローブIPv6オプションMAP-E

 IPoE方式のIPv6サービスは、2018年3月23日時点で6つのVNEが提供している。ユーザーが機器を選択する余地あるいは必要がないのが3つ、場合によって対応機器を用意する必要があるのが3つある。

 朝日ネットとNTTコミュニケーションズは、主にIPoE方式のIPv6サービスのみを提供しているタイプのVNE。IPv4は従来のPPPoE方式による接続になる。IPoEで接続できるのはIPv6対応のサーバーだけだ。ただGoogle検索やYouTubeといった主要サービスの多くがIPv6対応なため、一定の速度改善効果を期待できる。

 BBIXのIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッドサービスは、ソフトバンクグループが対応ルーターをサービスと一体提供する。レンタル機器のみで、導入に際してユーザーが動作環境を気にする必要はない。

 残りの3サービスは、利用中の機器によっては別途対応ルーターを追加する必要がある。IPv6網でIPv4のトラフィックを流す「IPv4 over IPv6」技術の方式の違いによるものだ。

 具体的には、日本ネットワークイネイブラー(JPNE)のv6プラスとビッグローブのIPv6オプションはひかり電話ルーターや「MAP-E」対応の市販ルーター、インターネットマルチフィードのtransixは「DS-Lite」対応の市販ルーターを利用できる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。