「建物の外観や内部の様子を、お客様が3次元モデルの世界に“没入”することで、完成前に原寸大で確認できる。これが最大の利点だ」。大林組の一居康夫設計本部設計ソリューション部副部長は話す。2012年、現実の映像とCGを融合させた映像をヘッドマウントディスプレー(HMD)で見る、キヤノンのMR(複合現実)システム「MREAL」を導入。活用を進める。

キヤノンのMR(複合現実)システム「MREAL」のヘッドマウントディスプレー。 4つのポールは外部から赤外線を当てて位置を特定するためのもの。外側に2つのカメラが付いていて手をキャプチャできる(上)。赤外線を当てることが難しい場合、専用シートを敷いて利用。ヘッドマウントディスプレーに下向きに付けたカメラでシートのパターンを捉えて位置を特定できるようにする
キヤノンのMR(複合現実)システム「MREAL」のヘッドマウントディスプレー。 4つのポールは外部から赤外線を当てて位置を特定するためのもの。外側に2つのカメラが付いていて手をキャプチャできる(上)。赤外線を当てることが難しい場合、専用シートを敷いて利用。ヘッドマウントディスプレーに下向きに付けたカメラでシートのパターンを捉えて位置を特定できるようにする
写真撮影(専用シート以外):村田 和聡
[画像のクリックで拡大表示]

 あるマンションの建設では、このシステムを、建設予定地に持ち込んで、顧客企業の担当者に、3次元モデルで制作した外観を見てもらった。HMDをかぶると、マンションの3次元モデルが更地に出現。HMDの外側に組み込んだカメラで捉えた周囲の景色が、背景として見える。「周囲に圧迫感を与えない外観になっている」といったチェックポイントを即時に確認できる。

建物の外観を投影して、高さを含めてスケール感をチェック。鉄筋を組んだ3次元モデルでは、鉄筋を組む間隔を自身の手と比べて確認できる(下)
建物の外観を投影して、高さを含めてスケール感をチェック。鉄筋を組んだ3次元モデルでは、鉄筋を組む間隔を自身の手と比べて確認できる(下)
写真撮影:村田 和聡
[画像のクリックで拡大表示]

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。